LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

彩冷える

彩冷える(アヤビエ)は、日本のヴィジュアル系バンドである。2004年5月に結成。2009年5月27日に徳間ジャパンコミュニケーションズよりメジャー・デビュー。2010年をもって活動休止。2004年5月、涼平とインテツを中心に、葵、涼平、タケヒト、インテツの4人で彩冷えるを結成。2005年10月にケンゾが加入し、その後2006年8月に涼平が脱退、同年11月に夢人が加入する。また、元メンバーの涼平は現メガマソのギタリストである。「彩冷える」と書いて「アヤビエ」と読む理由は、4文字という字数にこだわりがあり、最初は響きがよいアヤビエになったと説明。彩冷えるになったわけは、海外進出の話も浮上したため漢字のほうが人気も出るのでは?ということで彩冷えになったが、やはり4文字にはこだわりがあり、「彩冷え」に「る」をつけた。また、Vo.葵は「彩」という字にはカラフルなイメージが、「冷え」という言葉にはクール感がそれぞれ込められていることを説明している。2010年8月7日、葵以外のメンバー4人が、「円滑なバンド活動を行うため」という理由で脱退することがブログを通じて報じられ、9日に公式サイトで正式に脱退が発表された。4人は既に新バンドを結成することを考えており、当メンバーでのラストライブも行わないとした。葵は既にソロ活動をスタートしている状態で9月にシングルがリリースされた。2010年9月17日、夢人、タケヒト、インテツ、ケンゾの4人が真相を公表。「メジャーに行くにあたり所属した事務所の経営上の問題」があり、彩冷えるとしての活動が事実上不可能になったと初めて明かした。その上で、4人は「彩冷えるをまだ完全にやり切っていない」とし、バンド名を「AYABIE」として活動していくことを発表した。一方、葵一人となった「彩冷える」は4人の脱退後、ファンクラブ限定でイベントなどを行ったが、2010年11月5日に公式サイト及び葵のブログにて年内を持って無期限の活動休止を発表した。理由は、脱退発表後の数ヶ月で協議を重ねた結果、「彩冷える-ayabie-は1人では歌えない。」という結論に至ったため。また、かつてのメンバーともう一度活動する希望をもって解散ではなく活動休止となった。葵一人での「彩冷える」はクリスマスイヴのライブをもって最後となる。2012年6月29日、高田馬場AREAの15周年を祝うための「Area 15th Anniversary」がZEPP Tokyoで開催され、そのイベントに『彩冷える』として葵、夢人、タケヒト、インテツ、ケンゾの5人で出演。一日限りの復活を果たし、彩冷える時代の楽曲を計8曲披露した。彩冷えるとしての出演は、Areaの松下社長の計らいで実現。葵はライブ中のMCで「また10年後とかにこんな素敵な奇跡があるかもしれない、エリアの20周年で会おう」と発言し、夢人は公演後に「いつかまたこのメンバーでやりたい」とのコメントを残している。インディーズメジャー

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。