ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(, 略称)はイギリス、ロンドンを拠点とするイングランドを代表するオーケストラの1つ。海外公演よりイギリス国内で幅広く演奏旅行に取り組み、「イギリスの国民的オーケストラ」と呼ばれることもある。1946年にトーマス・ビーチャムによって創設され、1963年に株式会社と合併して自治団体となった。「ロイヤル」の称号はビーチャム個人がロイヤル・フィルハーモニック協会から使用許可を得てつけられ、1966年に女王エリザベス2世から正式に許可された。エリザベス皇太后が生前にパトロンとなっていて、ロンドン交響楽団とならび「女王陛下のオーケストラ」という事でも知られている。1946年9月15日にクロイドンで最初の演奏会を行った。1950年に行なったアメリカ合衆国ツアーがイギリスのオーケストラとして2度目の渡米であった(最初の訪米は、1912年にロンドン交響楽団が行なった)。クラシックだけでなく、映画音楽や「フックト・オン・クラシック」シリーズ、ロックの編曲(フリオ・イグレシアス、ビートルズ、オアシス、ピンク・フロイド、アバ、クイーン、マイク・オールドフィールド、フィル・コリンズ、ビーチボーイズ、ディープ・パープルとの共演など)でも有名。
1987年に設立されたRPOポップス(RPO Pops, Royal Philharmonic Pops Orchestra)はRPOを母体としており、ホーム・クラシックや軽音楽の演奏を専門としている。1919年に前述のロイヤル・フィルハーモニック協会が設立した、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団という別団体が存在していた。同楽団は1931年には活動を停止し、翌1932年にビーチャムが組織したロンドン・フィルハーモニー管弦楽団の母体となっている。ビーチャムは、ロンドン・フィル結成に際し「ロイヤル・フィル」の称号の継承を望んだが、ロイヤル・フィルハーモニック協会はこれを認めなかった。現行団体と区別するため、1919年設立のロイヤル・フィルをCD等では「旧ロイヤル・フィル」と表記する場合もある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。