『コンバット!』()は、米ABCで1962年から1967年まで放送されたアメリカのテレビ番組(連続テレビドラマ)。第二次世界大戦下での、アメリカ陸軍歩兵連隊のある分隊の活躍を描いている。日本でも吹替えにより全152本が放送され、60年代を代表する海外ドラマとして現在も知名度が高い。時は第二次世界大戦末期の1944年初夏、ところはフランス国。アメリカ陸軍第361歩兵連隊第3大隊中隊に属する、第2小隊の隊長ギルバート・ヘンリー少尉と、少尉麾下の一分隊を率いる隊長チップ・サンダース軍曹を中心とした歩兵達の「ヒューマンドラマ」である。ヒューマンドラマと言われる所以は、物語の主題が軍事ではなく、「戦争を通じた人間模様」を描くことにある為である。このため戦争は舞台に過ぎず、第1話以外は、特別に戦争の展開と物語はリンクしておらず、史実の具体的な内容はストーリーに反映されていない。オーバーロード作戦(別名ノルマンディー上陸作戦)から物語がスタートし、第二次世界大戦末期の西部戦線(地域は漠然とフランス)が舞台であったが、架空の作戦や架空の戦線でドラマは進行する。パリの解放といった、具体的な時期を推定できる事象もほとんど登場しない一方で、各エピソードには心理的葛藤などを題材としたテーマが毎回設けられていた。また敵役とされるドイツ兵についても決してただの悪役としては描かれておらず、むしろドイツ兵の日常のさりげない描写を通じて主人公のアメリカ兵たちと大差のない、同じ人間として描かれている。勿論、舞台は戦場なので戦闘アクションシーンも多いが、人間の内面を描くドラマであるがゆえに、全くアクションのないエピソードもある。基本的に兵士個人の視線で描かれ、戦争の酷さ、戦争とは、人間とは何か等の深いテーマを扱っているドラマである。5年間に全5シーズンとして製作・放送されたが、放送順序は制作順とやや異なっており、放送された順序もアメリカと日本では若干異なっていた。当初は白黒で製作されたが、最後の第5シーズンだけはカラーで製作された。日本での放送順では第1話『ノルマンディに上陸せよ』(原題:)から第127話『丘は血に染まった 後編』(原題:)までが白黒、第128話『ならず者部隊』(原題:)から最終回の第152話『さらば戦場』(原題:)までがカラーである。登場人物(本名):演者/日本人吹き替え声優の順。
コンバット!は話によってゲスト出演のスターが出てきた。ここでは登場した一部のスターを紹介する。コンバット!の初放送から数年後、「ノーカット新吹替版」が白黒の127話の中から厳選されて40話製作された。これはTBSが時間の都合などでカットしたシーンが加えられたノーカット版となっている。しかしこれの製作にあたり、サンダース軍曹以外の吹替の声優が一新されたり、それぞれの話の台詞が変えられたりした。この吹替版が製作されたことにより、以前製作されたものは「オリジナル吹替え版」として区別されるようになった。この呼称は単行販売のVHSなどにも使用されている。キャストは以下の通りである。登場人物/日本人吹き替え声優の順。1995年にはアスキーからこのテレビドラマ作品を題材にしたスーパーファミコン用ゲームソフト『サージェント・サンダース・コンバット!』が発売されている。ジャンルは戦車などの機動兵器が登場しない歩兵戦のみのウォー・シミュレーションゲームで1ターン内で「しゃがむ」や「ほふく前進」などの他の作品ではほとんど見られない歩兵の行動を細かく指示ができるシステムとなっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。