株式会社はやては、沖縄県宮古島市伊良部に本社を置く海運会社である。宮古島周辺の遊覧事業を行っている。2015年1月31日の伊良部大橋開通までは、平良港(宮古島)と佐良浜港(伊良部島)間の一般旅客定期航路(旅客船、フェリー)を運航していた。この航路は宮古フェリーとのダブルトラックであった。旧社名は合資会社はやて海運(はやてかいうん)である。同じ航路を営業する宮古フェリーによると、伊良部島と宮古島の間には、明治時代時代末期に渡口港からの航路に「バトンミ丸」、佐良浜港からの航路に「キイナカ丸」の2隻の帆船が就航した。1920年頃には渡口航路に発動機船「ガラサ丸」が就航。2、3年後には佐良浜航路にも発動機船が就航した。第二次世界大戦後には、米軍から払い下げられた船舶が就航。その後、佐良浜航路に「第3旭丸」、「雄勝丸」、長山港からの航路に「勝幸丸」が就航し競争が過熱したが、その後は当社と最終日まで同じ航路を運航した宮古フェリーと共に伊良部航路の定期船運航を行ってきた。2015年1月31日に宮古島と伊良部島の間に伊良部大橋が開通し、本航路は同日をもって廃止された。なお、航路廃止後も会社は存続しており、新たな事業を行う予定とされていたが、その後、かつて七尾湾(石川県)などで運航されていたクルーズ船「モンブラン」(619総トン、最大定員300名)を購入し、2015年4月以降に八重干瀬ツアーなどの遊覧船事業を行う計画を進めていることが報道された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。