LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

国松さまのお通りだい

『国松さまのお通りだい』(くにまつさまのおとおりだい)は、1971年10月6日から1972年9月25日までフジテレビ系列局で放送されていたテレビアニメである。虫プロダクションとフジテレビの共同製作。全46話+再放送6話。ちばてつやの漫画作品『ハリスの旋風』の2度目のアニメ化作品で、カラーテレビの普及に合わせて本作はカラーでのリメイク作となっている。原題通りではないのは、アニメ第1作のスポンサーを務めていたカネボウハリス(クラシエフーズの前身)がスポンサーを降りていたためである。また、終盤はオリジナルストーリーになっており、原作のその後にあたる話が描かれている。いずれも日本標準時。1972年には、本放送の合間に計6回の再放送が挿まれていた。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)系列局のテレビ静岡は、前番組『あしたのジョー』まではフジテレビとの同時ネットを行っていたが、水曜19:00枠で放送されていた頃の本作に関しては、この時間帯を使ってNET系列の『尾崎紀世彦ショー ナウ・ナウ』(毎日放送)をネットしていたために放送していなかった。月曜19:00枠時代の放送ならびにその後の再放送の有無に関しては不明。2004年に、本作を収録したDVD-BOX全2巻がコロムビアミュージックエンタテインメント(現・日本コロムビア)から発売された。第1巻は2004年9月1日に、第2巻は同年12月1日に発売。1972年7月16日に上映された『東映まんがまつり へんしん大会』で、8話「大暴れ見習いキャプテン」のテレビブローアップ版が上映された。併映は、『魔犬ライナー0011変身せよ!』、『仮面ライダー対じごく大使』、『超人バロム・1』、『変身忍者 嵐』、『魔法使いチャッピー』の5本。虫プロによる劇場作品の公開は1973年6月30日封切の『哀しみのベラドンナ』まで続いたが、同プロダクションによるテレビアニメが劇場上映されたのは本作が最後である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。