paradise radio(パラダイス・レディオ)は、2003年4月 - 2008年3月の5年間にわたって放送されたエフエム山口のワイド番組。通称「ぱららじ」。2003年4月、14年続いた情報番組「SUNSET-STUDIO FMY EVENING TERMINAL」(16:00 - 18:55)と電リク番組「S@DE Communication(さでこみ)」(19:00 - 19:55)の枠を統合して17:00 - 19:55の枠にて放送を開始(16時台は「JFNC・JUNGLE Hotline」のネットを再開)。当初17時台と18時台はEVENING TERMINALの流れを継ぐ、ニュースや地域情報を中心とした情報ゾーン、19時台はさでこみの流れを継ぐ、リクエストを中心とした音楽ゾーンとして放送した(ただし、電話での受け付けは終了した)。鈴木晶久・金光一昭が登板する2005年4月4日に番組をリニューアル。一部コーナーはそのままに情報バラエティ番組となり、リクエストの受付を全時間帯に拡大した。2006年4月、新井道子の登板で再びリニューアル。放送枠はそのまま1時間繰り上げ、開始時間16:00となった。ただし、内包されていた「GEOGIA Dream Catcher」を独立させたため終了時刻は18:50となり、5分短くなった。この時からオープニングテーマが "Bachelor Pad/Fantastic Plastic Machine"(フジテレビの深夜番組のショーパンと同じ)となっていた。エンディングテーマは一貫してマンスリーエンディングソングとなっており、これは「EVENING TERMINAL」並びに「さでこみ」を引き継いでいる。2008年3月をもって終了、番組枠は金曜まで拡大され「Evening Street」に引き継がれる。2012年春の改編で16時台はお昼の番組「Daytime Street」に吸収され、17時台以降は「JFNC・News Delivery -Evening Edition-」となった。レギュラー枠としてJFNC枠をネットするのは1989年に「EVENING TERMINAL」設置以来23年ぶりである(当時は「カレッジ・レディオ・ジャパン」「ワールド・チャート・ネットワーク 〜ワールドヒット・決定版〜」「FMヤング・スタジオ 〜アイドル・ヒット決定版〜」をレギュラーネット。その後も単発的に「EVENING JAPAN」をネットしていた)。月 - 木 16:00 - 18:50( - 2006年3月: 月 - 木 17:00 - 19:55)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。