ウェルシュ・コーギー・カーディガン(Cardigan Welsh Corgi)は小型犬の一種。ウェルシュ・コルギー・カーディガンとも。ウェルシュは「ウェールズの」、コーギーはウェールズ語で「小人犬」の意。「カーディガン」はカーディガン地方でよく活躍したことから。紀元前1200年頃ケルト民族により中央ヨーロッパより導入された。明るく人間好きである。体長(鼻の先から尻尾の先まで)が1ウェルシュ・ヤード(ウェールズの1ヤード)に相当するため、カーディガンシャーの一部地域では「ヤード・ロング・ドッグ」と呼ばれていた。また、ウェールズ語で「ci-llathed」と呼ばれていた。ウェルシュ・コーギー・ペンブロークと近似するが別犬種である。個体によっては10歳前後から、変性性脊髄症(Degenerative Myelopathy、DM)を発症する場合がある。また原因不明のため治療方法が存在しない。よって発症から約3年で死に至る。小型犬とされるが、これは日本犬保存会の定めた体高による分類によるもので、体重で分類すれば中型犬(6kg以上〜18kg未満)に属すると考えられる。さらに、ハーディングタイプ(牧羊犬)に分類されているように、短時間であれば大型犬に匹敵する激しい動きをする。牧畜犬としての本来の用途から、牛の後脚をかむ習性があるが、足をかむという行為は、対象が牛でなくとも日常的に見られる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。