沖縄県道104号線(おきなわけんどう104ごうせん)は沖縄県国頭郡恩納村字安富祖と金武町字金武とを結ぶ一般県道。かつて琉球バス(現・琉球バス交通)の喜瀬武原線が恩納村安富祖 - 金武町境が通っていたが1995年(平成7年)に廃止、その後村営バスに引き継いだが2002年(平成14年)に廃止され現在は乗り入れていない。復帰後の1973年(昭和48年)から1997年(平成9年)まで金武町内の区間を通行止めにして米軍による実弾砲撃演習がたびたび行われた。そのため演習の間は産業道路へ迂回しなければならなかった。またこの区間の整備は遅れていた。1995年(平成7年)に沖縄米兵少女暴行事件が起き、「沖縄の負担」が注目されるようになり、負担軽減措置として、沖縄県外の演習場で分散実施されるようになった(県道越え射撃訓練は取り止めになったわけではなく2010年現在も実施されている)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。