ノーゲームとは、野球・ソフトボールにおいて、途中打ち切り(コールドゲーム)となった試合のうち、終了回数等の理由により正式試合の成立要件を満たさない場合に球審により発せられる宣告。ノーゲームが宣告されると、その試合の全ての記録が無効となる。天候、競技場の状態などの理由で試合が途中打ち切り(コールドゲーム)となったときの状況が、以下のいずれにも該当していない場合は正式試合とはみなされず、ノーゲームとなる。上記のいずれかを満たし、正式試合として成立したうえで同点の場合はサスペンデッドゲームとなる(日本プロ野球および高校硬式野球ではサスペンデッドゲームは適用されない。高校軟式野球では試合成立前での打ち切り、ないしは成立後に同点であった場合には「特別継続試合」とする位置づけでサスペンデッドが適用されるが、決勝戦のみ例外として再試合とする)。高校野球では上記の「5回」を「7回」に読み替える。その他のアマチュア野球連盟でも、天災・日没等の理由で試合を打ち切るときは、内規により7回完了でなければノーゲームとなる。ただし、点差による打ち切りは5回で成立となる場合も多い。イニングの途中でノーゲームが宣告された場合は、そのイニングの得点の数字に「x」を付記する。コールドゲームの項記載の参考表参照ノーゲームが宣告された場合、入場券は払い戻される。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。