どさんこ君(どさんこくん)は、札幌テレビ放送(STV) が放送する情報番組「どさんこワイド!!朝!」、「どさんこワイド179」など「どさんこワイド」各種番組全般のマスコットキャラクター。「どさんこワイド179」ではこの番組の初期からJR札幌駅南口からの中継に登場している。当初、ホッカイドウ競馬とのコラボレーションで登場したキャラクターだったため、服装は競馬の騎手を思わせる緑色のシャツで、帽子には「ホッカイドウ競馬」のロゴが記載されていた。現在見られる青いオーバーオールにシルクハットの衣装は「2着目」である。このため、ホッカイドウ競馬にも「どさんこ君」によく似た兄弟分のキャラクター「ほくと」が居るが、露出度の違いもあって「どさんこ君」と間違われる事も少なくない。前足が「どさんこ君」が人間のような五本指に対し、「ほくと」が馬らしい蹄になっているなどの相違点がある。(どさんこ君も初期は蹄だった)名前の通り道産子馬(北海道和種馬)がモデルだが、長い耳の形状からか時々ロバと間違われる事も。好きなものは子供と温泉。番組が公式に「中に人は入っていない」とコメントしているものの見た目は「着ぐるみ」であり、かつて木村洋二アナウンサーが「体の中に汗をかく」と中の人を示唆したこともある。「どさんこワイド179」ではこの番組開始から15年以上の間、札幌駅前から中継するアナウンサーや気象予報士が変わっても、どさんこ君だけは変わらず登場し続け、今では札幌駅南口が札幌を訪れる観光客や修学旅行生が立ち寄る「有名スポット」となった。中継以外のスタンバイ中でも子供たちに愛嬌を振りまき、記念写真や握手にも応えている。番組の放送日にJR札幌駅南口にある中継ポイントに行けば会うことができる。ただし、雨や雪の強い時などにカメラ位置が大丸札幌店入り口付近に変わる事があり、この時はどさんこ君が居ない場合がある。数年に1度、体の汚れが気になる頃に1週間ほど番組を休んで「温泉旅行」に出る。居ない間はSTVキャラクターの「ファイビーとファイニー」が代役を勤め、休み明けにはピカピカの毛並みにリフレッシュして帰ってくる。余談だが着ぐるみをクリーニングに出すと帰ってくるまで1週間ほどかかると言う。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。