LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

承胤法親王

承胤法親王(しょういんほっしんのう、文保元年(1317年)- 天授3年4月9日(1377年5月16日))は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての法親王。父は後伏見天皇。母は従三位正親町(藤原)守子(権大納言正親町実明女)。光聚院宮とも称される。光厳天皇・光明天皇らの異母兄弟で、同母兄弟に長助法親王・亮性法親王・璜子内親王(章徳門院)がいた。元弘元年(1331年)7月に出家得度。その後、梶井門跡(三千院)を継承し、興国5年(1344年)以降天台座主に3度就任している。その間、正平14年(1359年)8月に四天王寺別当になり、文中元年(1372年)には後光厳上皇の院宣により梨本門跡に還住した。二品に叙せられ、天授3年4月9日入寂。享年61。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。