倉橋町(くらはしちょう)は、かつて広島県安芸郡に存在した町である。町域は呉市南方の瀬戸内海に浮かぶ倉橋島の中部および南部を占めており、広島県最南端の町でもある。2005年3月20日に安芸郡の音戸・蒲刈両町および豊田郡の豊浜・安浦・豊各町とともに呉市に編入されて消滅した。農業と水産業が主産業。特産品としてはミカンやトマト、いりこ・カキやちりめんがある。市町村制施行から消滅までの約116年間一度も合併を経験してこなかったため大字は編成されていないが、廃止当時以下の小字が存在した。※これらの小字にはそれぞれ郵便番号が設定されていたが、合併をもって全廃されている。※呉市立倉橋学園は、施設一体型小中一貫校として、旧倉橋高校の施設を活用して新設された。島のため町内に鉄道路線なし
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。