LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

御岳登山鉄道の駅

御岳登山鉄道の駅(みたけとざんてつどうのえき)では、東京都青梅市の御岳山にて、御岳登山鉄道が運行しているケーブルカー及びリフトの各駅について記す。滝本駅(たきもとえき、)は、御岳登山鉄道が運営しているケーブルカーの駅。標高407.4m。乗車券販売窓口が2箇所あり、いずれも駅員による販売。改札口は、入口・出口1つずつあり、駅員が改札業務を行っている。駅舎内には、土産物店と御岳登山鉄道本社、駅そばが併設されている。トイレは水洗式である。JR青梅線御嶽駅から西東京バスで「ケーブル下停留所」まで乗車し、そこから公道を5分程度登った場所にある。駅裏には有料駐車場があり、一般車はここまで進入することができる。自家用車で当駅まで行く際、カーナビの行き先設定は「御岳山」ではなく、「御岳登山鉄道 滝本駅」で設定する方が妥当である。御岳山は特別に許可された車両以外自動車乗り入れは禁止であり、「御岳山」を設定すると通行止めの道を案内される場合がある。なお、駅前から都道に出る際、傾斜角度がきついため、エアロ装着車など車高の低い車は下回りを打つ可能性がある。御岳山駅(みたけさんえき、)は、御岳登山鉄道が運営しているケーブルカーの駅。標高831.0m。自動券売機が1機設置されている。窓口も存在するが、通常の乗車券は券売機での購入となる。トイレは汲み取り式である。駅舎内には、ケーブルカーの運転室及び運転装置がある。また、駅構内には売店及び喫茶店が併設されている。駅前には、「奥多摩・みたけ山 ケーブルカー乗車記念」と書かれた、写真撮影用の看板が立っている。自動券売機の隣には、今まで発売された記念乗車券が展示されている。御岳平駅(みたけだいらえき、)は、御岳登山鉄道が運営しているリフトの駅。駅舎と土産物店・食堂の建物が併設されている。大展望台駅(だいてんぼうだいえき、)は、御岳登山鉄道が運営しているリフトの駅。標高881m。駅舎2階には、食堂がある。トイレは水洗式である。滝本駅および御岳山駅の利用状況については、御岳登山鉄道#利用状況を参照のこと。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。