黒田 清(くろだ きよし1893年(明治26年)8月 - 1951年(昭和26年)1月22日)は、日本の華族。貴族院議員・財団法人国際文化振興会専務理事。爵位は伯爵。東京府出身。清は黒木為楨陸軍大将伯爵の三男で、黒田清仲伯爵(内閣総理大臣黒田清隆陸軍中将伯爵の子)に子が無かった為、養子となり爵位を継いだ。1919年(大正8年)、東京帝国大学法科大学を卒業し、さらに同文科大学を修了。1924年(大正13年)、フランスに音楽研究のため留学した。1934年(昭和9年)、国際文化振興会常務理事となり、さらに専務理事となる。1944年(昭和19年)11月、貴族院伯爵議員に就任し、研究会に属し華族制度廃止までその職に在った。清にも子は無く、次は黒田常清の長男清揚が継ぐ。清揚の母は貴族院議員榎本武憲子爵の長女千代子(母は清隆の娘・梅子)で、清揚は外務大臣・農商務大臣等を歴任した榎本武揚海軍中将子爵と清隆の曾孫にあたる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。