LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

BIG MACHINE

『BIG MACHINE』(ビッグ・マシーン)は、日本の音楽ユニット・B'zが、2003年9月17日にリリースした、13作目のオリジナルアルバムおよびこのアルバムの8曲目である。B'zがデビューしてから15年目に発売された作品。発売時点で5曲にタイアップがつき、後に3曲増えたため、収録13曲中計8曲にタイアップがつき、タイアップ曲が最多のオリジナルアルバムとなる。松本によると、前作『GREEN』が発売される前の2002年6月頃から既にデモテープを用意しており、その曲数は20曲程にも及んだという。また、この間に自身のプライベートスタジオ「RODEO RECORDING」がロサンゼルスに完成し、それに伴い、本作以降レコーディングの拠点はロサンゼルスとなり、ドラムはほぼ全て外国人プレイヤーが担当している。また、本作では「アレンジャー・コンペティション」という試みが行われ、これは松本が作成したデモテープを数名のアレンジャーに渡して好きなようにアレンジしてもらうもの。最終的には徳永暁人のアレンジが多く採用されたため、本作から『MONSTER』まで編曲専任者兼ベーシストとして起用されることになる。本作の特色としてはシンプルなバンドサウンド中心の作品となっており、前作まで使用されていた弦楽器、管楽器、キーボードは一切使われておらず、打ち込み音も前作『GREEN』に比べて控えめとなっている。これらの傾向は次作『THE CIRCLE』で更に顕著になる。次作『THE CIRCLE』の収録曲「BLACK AND WHITE」は、本来なら本作に収録されるはずだったが、アルバムのイメージに合わないという理由で先送りされた。また、「輝く運命はその手の中に」もこの頃のアウトテイクである。稲葉浩志曰く、「『GREEN』の発展形かつ、変わる前って感じ」と評しており、アルバムタイトル『BIG MACHINE』とは15周年を迎え、ファンやスタッフと共に大きくなっていった「B'z=BIG MACHINE」を意味している。DVD「Typhoon No.15 〜B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!" in 渚園〜」の特典付属の映像作「The Days of Pleasure」に本作のレコーディング風景が収録されている。曲の解説やタイアップ等はB'zで解説しているため、一部簡潔に解説する。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。