SDL (Simple DirectMedia Layer) は、C言語で書かれたクロスプラットフォームのマルチメディアライブラリである。グラフィックの描画やサウンドの再生などのAPIを提供する。Windows、OS X、Linux、iOS、Androidを公式にサポートしている。SDL自身はC言語で書かれているが、インタフェース部はPerl、Python、Ruby、Javaなどのプログラミング言語にも移植されている。SDLそのものはOS間の違いを吸収するための最低限の抽象化しか提供しないが、SDLで使えるフォントやネットワーク、スプライトなどの多数のライブラリが公開されている。SDLは画面の描画にOSによって異なるAPIを使う。WindowsではDirectDrawないしGDIが、LinuxではXlibが使用される。ただし、環境変数「SDL_VIDEODRIVER」を変更すれば、プログラムを書き換えることなく別のAPIを使って表示することも可能になっている。同様に音声出力に使うAPIも環境変数で変更が可能。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。