LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

Jigブラウザ

jigブラウザ(ジグブラウザ)は、携帯電話からインターネット上のウェブページを閲覧するためのウェブブラウザ(フルブラウザ)である。株式会社jig.jpが2004年10月1日に公開した。2012年までに累計900万以上のユーザーに利用されている。jigブラウザは、iアプリ及びEZアプリ (Java)、S!アプリ端末用のJavaアプリケーションでPC用のWebサイトをそのままのレイアウトで表示させることができるほか、携帯電話の画面にあわせて最適化し表示させることもできる。例えば、SoftBank 905SH (AQUOSケータイ) は横画面でも表示ができる。また、フェンリルのパーソナルコンピュータ用ウェブブラウザSleipnirとお気に入りの共有が可能である。jigブラウザwebはiモード、EZweb、Yahoo!ケータイ上でパソコン用サイトを表示するネットアプリケーションであり、jigブラウザwebログインサイトにアクセスして、ログインをしてから始めることができる。「jigブラウザのアプリ版」をさして「jigアプリ」と称されることがあるが、同社には「jigアプリ」という別サービスが存在するため注意が必要である。ユーザーにとっても携帯電話端末の内蔵フルブラウザではないことからパケホーダイおよびパケホーダイ・ダブルの範囲内で完結するため、コスト面から好んで使用することが多い。NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルでは、コンビニ払い(ドコモ、auのみ)、Yahoo!ウォレット、ウェブマネー、モバイルSuica(おサイフケータイ利用時)、MobileEdy(同。ドコモ、auのみ)、クレジットカード、郵便振替、銀行振込から選択して支払うことができる。またソフトバンクモバイルのPCサイトブラウザ非搭載機種では「SoftBank通話料合算払い」を、ウィルコムでは「ウィルコム公式課金」を使用する。この場合は強制的に月額課金となる。jigブラウザをベースに開発されたスマートフォン向けのブラウザ。無料。2012年2月にAndroid向けβ版を公開し、同年6月にAndroid・iOS向け正式版を公開した。iOS版はiPhoneとiPod touchに対応する(iOS 5が必要)。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。