『トレマーズ』("Tremors") は、アメリカで制作されたパニック映画のシリーズである。1990年1月にロン・アンダーウッド監督の第1作が劇場公開され、この成功を受けて2015年までにビデオ公開の続編が第5作まで製作された他、『トレマーズ・ザ・シリーズ』というテレビシリーズが製作されている。地中から獲物を襲う巨大な地底生物グラボイズに立ち向かう人々の姿が描かれる。マイケル・グロスがシリーズ全作に出演している。2005年には映画4作品を収録した「グラボイズBOX」(DVDに噛み付くグラボイドの特製ケース付き)が2000セット限定で販売された。テレビシリーズは2010年3月に『Tremors: Complete Series』としてDVDが発売された。『トレマーズ』(原題:"Tremors")は、1990年1月19日公開。日本では同年6月15日に、「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」の同時上映作品として公開され、「地殻変動の謎」というサブタイトルが付いていた。DVDメイキング映像内の解説によると、ロケ中に遅刻し一日中来なかった女優スタントの代わりに(女性スタッフも一人もおらず)、苦肉の策として監督が女装し撮影したものがあったが、お蔵入りになったと語っている。『トレマーズ2 グラボイズの逆襲』(原題:"Tremors 2: Aftershocks")は、1995年。日本では1997年5月23日にビデオがリリースされた。前作から7年後、メキシコ・チアパス州の油田に絶滅したと思われていたグラボイズが現れる。油田の運営会社は過去にグラボイズを退治した経験のあるアールに退治を依頼。アールは新しい相棒のグラディと共に現地に赴く。その他にバートが視聴しているテレビ番組のナレーターとして監督のS. S.・ウィルソンが声の出演をしている。『トレマーズ3』(原題:"Tremors 3: Back to Perfection")は、 2001年10月2日にビデオ・DVDリリース。日本では2002年9月27日にリリースされた。『トレマーズ』から11年後。パーフェクションではグラボイズの存在を観光利用し、やらせのツアーまで行っていたが、本物のグラボイズが現れて客やスタッフを襲撃する。アルゼンチンでシュリーカー退治を終えてきたばかりのバートは、住民と協力して再びパーフェクションでグラボイズ狩りへと乗り出す。『トレマーズ4』(原題:"Tremors 4: The Legend Begins")は、 2004年1月2日にビデオ・DVDリリース。日本では同年5月28日にリリースされた。『トレマーズ』の100年前。後にパーフェクションとなるネバダ州の町リジェクションは銀山の発展で賑わっていた。しかし、坑内で多数の坑夫が殺される謎の事故が発生し、銀山は閉鎖、人々は去りリジェクションの町も荒廃してしまう。そこへ銀山の所有者であるハイラム・ガンマーが現れ、町に残ったわずかな坑夫を連れて鉱山の調査へと向かう。『トレマーズ ブラッドライン』(原題:"Tremors 5: Bloodlines")は、 2015年10月6日にBlu-ray・DVDリリース、デジタル配信予定。日本では2015年11月26日にBlu-ray・DVDがリリース予定。バートはネバダ州の砂漠で自らのサバイバル術を紹介するビデオの撮影に明け暮れていた。そこへ南アフリカの野生動物省の役人が現れ、ハウテン州のクレイドルストーン自然保護区で人的被害を出しているアスブラスターの対策を依頼する。『トレマーズ・ザ・シリーズ』(原題:"Tremors The Series")は、2003年にSci Fi Channelで放送。トレマーズ3の数年後が舞台。2002年8月にPlayStation 2、Xbox、PC用ソフトとしてトレマーズのゲーム化が発表されたが、2003年の夏に発売中止が発表された。発売元はコンスピラシー・エンターテイメント、開発はロック・ソリッド・スタジオズAB。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。