大月 ウルフ(おおつき ウルフ、1934年8月27日 - )、本名:ウルフ・ゲオルギー=ヘミング(Ulf Georgii-Hemming)は、日本の俳優。日本名は大月良雄(おおつき よしお)。青山学院大学卒業。東京市生まれ。父はロシア系スウェーデン人建築家のヨスタ・ゲオルギー・ヘミング、母は日本人ピアニストの大月投網子。ピアニストのフジ子・ヘミングは実姉。歌手の橋本潮は従姪。名前の「ウルフ(Ulf)」は「騎士」を意味している。中学生の頃から舞台に出演し始める。俳優座養成所第5期生で、同期には俳優・平幹二朗や映画監督・藤田敏八がいるが、特に出演作のないままジェームス三木と共に退所した。1970年代の特撮番組に数多く出演しており、パントマイムを取り入れた独特の演技で、『大鉄人17』で演じたハスラー教授など、多くの外国人役や神父の役を演じた。以前は国際プロ、劇団三期会、東京俳優生活協同組合に所属していた。現在はカフェ・テアトロ『ラ・カンパネラ』フジ子・ヘミング記念芸術館のオーナーも務める。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。