兵庫県を管轄しており、神戸地方裁判所には神戸市中央区に置かれている本庁のほか、伊丹市、尼崎市、明石市、柏原(丹波市)、姫路市、社(加東市)、龍野(たつの市)、豊岡市、洲本市の9市に地方裁判所と家庭裁判所の支部を設置しているほか、前述の10箇所にくわえ西宮市、篠山市、加古川市、浜坂(美方郡新温泉町)の4箇所を加えた14箇所に簡易裁判所を設置している。また神戸第一、神戸第二、伊丹、姫路、豊岡の5つの検察審査会も設置されている。1904年(明治37年)に建設された赤煉瓦の庁舎(河合浩蔵設計)がファサード保存されている。1991年(平成3年)、神戸営繕事務所により改築設計。ただファサード保存された中途半端な外観は一般市民にはかなり不評のようで、神戸の他の洋風建築のようにモダンな洋風建築と同列に紹介されることはほとんど皆無で、神戸の外国人居留地の洋風建築群や北野町の異人館とは逆に建物自体の知名度は極めて低い。本庁伊丹支部尼崎支部明石支部柏原支部姫路支部社支部龍野支部豊岡支部洲本支部※ただし、行政事件および伊丹・明石・柏原・洲本の各支部の合議事件、伊丹・明石・柏原の各支部の少年事件は本庁で、社・龍野の各支部の合議事件と少年事件は姫路支部でそれぞれ取り扱う。※また、神戸市西区を管轄とする民事通常訴訟事件、手形訴訟事件、小切手訴訟事件、人事訴訟事件、保全命令事件は、本来の管轄である明石支部のほか、特例により本庁でも取り扱う。※本庁および伊丹、尼崎、明石、柏原、洲本支部管内の裁判員の参加する刑事裁判は本庁で、姫路、社、龍野、豊岡支部管内の裁判員の参加する刑事裁判は姫路支部で行う。※不動産競売事件については、本庁、明石および洲本支部管内所在の物件については本庁で、尼崎、伊丹および柏原支部管内所在の物件については尼崎支部で、姫路、社および龍野支部管内所在の物件については姫路支部で、それぞれ取り扱っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。