六山(むーやま)とは、「6つの拝所」の意味で、竹富島の28箇所と言われる御嶽の中でも、島の開祖と言われる6人の酋長を祀っているもの。以上の6箇所をこう呼ぶ。これらの御嶽にはそれぞれ、神事を司る神司(かんつかさ)がいる。六山の神々以外には、 を加えると八山(ヤーヤマ) を加えると九山(クヌヤマ) と呼ぶ。なお、種子取祭奉納芸能の舞台となるを加える4つの御嶽は村御嶽(トゥクルウガン)と呼ばれ、地縁団体法人竹富公民館が管理している。因みに竹富島においては、御嶽(ウタキ)のことを「オン」と呼んでいる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。