第15普通科連隊(だいじゅうごふつうかれんたい、JGSDF 15th Infantry Regiment(Light))は、香川県善通寺市の善通寺駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第14旅団隷下の普通科連隊(軽)である。主に訓練は国分台演習場や饗庭野演習場および日本原演習場で実施する。部隊符号は15iR。現在、即応機動連隊への改編が決定している部隊の一つである。混成団から旅団に移行する直前においては、全国の部隊から四国出身者を呼び戻して所属していた影響で各中隊の所属人員が中隊規模を遥かに上回る最大250名程度まで増大していた(10名の小銃班を4個隷下に持つ4個小銃小隊、迫撃砲小隊は8個分隊編成等という事実上のフル化編成)中期防により第14旅団の機動旅団化に合わせて、連隊本部にWAPC2両が配備された。これは正式なものではなく、各中隊の慣熟訓練のため、旅団内の第14戦車中隊および第14後方支援隊から一時的に管理替えした車両で、重機関銃装備のB型である。平成28年度より導入されるWAPCは、他の普通科連隊同様に40mm自動てき弾を装備するA型が納入される予定である。本管中隊重迫小隊が廃止され、1個特科中隊(重迫)と2個火力支援中隊(MCV)が増設されるとともに、第14戦車中隊は廃止される予定となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。