ジ・アップセッターズ (The Upsetters) はジャマイカのレゲエバンド。1968年から1986年まで、リー・ペリー (Lee Perry) のハウスバンドとして活躍し、数多くのアーティストと演奏をした。バンド名はリー・ペリーのアルバム、「ジ・オリジナル・アップセッター」(The Original Upsetter) に由来する。1968年、「the Upsetter」レーベルを立ち上げたリー・ペリーのスタジオバンドとして結成された。その時の主要なメンバーは以下の通り。このメンバーのラインナップは、「グラディズ・オールスターズ (Gladdy's All-Stars)」としても知られている。彼らは「マン・フロム・MI5 (Man from MI5)」、「リターン・オブ・ジャンゴ (Return of Django)」、「ライブ・インジェクション (Live Injection)」などの曲を リー・ペリーと共に録音している。 1969年秋には、「リターン・オブ・ジャンゴ (Return of Django)」がイギリスでヒットしている。1969年、リー・ペリーはヨーロッパツアーに出る際に、第1期メンバー達はみな都合がつかなかった。その代わりに、バニー・リーと共にセッションの仕事をしていた「ザ・ヒッピーボーイズ (The Hippy Boys)」と呼ばれる若いバンドが、ジ・アップセッターズとして帯同した。この時の主要なメンバーは以下の通り。ヨーロッパツアーの後も、リー・ペリーはジ・アップセッターズや、ザ・ウェイラーズ(ボブ・マーリー、ピーター・トッシュ、バニー・ウェイラーによるトリオ)らと密接に仕事をした。1971年に金銭トラブルから、リー・ペリーと彼らの関係が決裂。バレット兄弟の名前で知られるアストン・バレットとカールトン・バレットはウェイラーズに移り、その後はボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズとして活動する。1974年から1979年まで、リー・ペリーが、スタジオブラック・アークで仕事をした期間は、アップセッターズのメンバーは以下の主要なメンバーにほぼ固定される。もともとハウスバンドという性質上、アップセッターズには以下のさまざまなミュージシャンが参加している。アストン・バレット、Jackie Jackson、ボリス・ガーディナー (Boris Gardiner)、Radcliffe Bryan、ロビー・シェイクスピア、Spikeカールトン・バレット、Lloyd "Tin Leg" Adams、Lloyd Knibb、Mikey Richards、スライ・ダンバー、Benbow Creary、Winston Grennan、Hugh Malcolm、PengGlen Adams、Winston Wright、アンセル・コリンズ、Gladstone Anderson、Keith Stirling、Theophilus Beckford、Robbie Lyn、オーガスタス・パブロ、Mark Downie、Russ CummingsAlva Lewis、Hux Brown、アール・チナ・スミス、Ron Williams、アーネスト・ラングリン、Willie Lindo、Michael Chung、Robert Johnson、Geoffrey Chung、Mark Downie、Tarlok MannVal Bennett、トミー・マクック、リチャード・ホール (Richard "Dirty Harry" Hall)、Glen DaCosta、Lloyd Clarkeヴィン・ゴードン (Vin Gordon)、Ron Wilson、Bobby Ellis、David Madden、Egbert Evans、Trevor Jonesリー・ペリー、デイヴ・バーカー、Leo Graham、マックス・ロメオ (Max Romeo)、Jah Lion
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。