LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

実況パワフルプロ野球13

『実況パワフルプロ野球13』(じっきょうパワフルプロやきゅう13)は、2006年7月13日にコナミデジタルエンタテインメントから発売されたPS2用ゲームソフト。ジャンルはスポーツゲーム。実況パワフルプロ野球シリーズの13作目にあたる。約5作振りにPS2単独発売となった。パワプロ13の選手データは『実況パワフルプロ野球ポータブル2』(2007年4月5日発売)にパスワードで移行可能(一部ポタカカードになる為、一部のパスワードに不具合がある。また、13決定版のデータはパスワードおよびUSB接続で移行可能)。オリジナル選手育成モード。今回は高校野球編(サブタイトルは「キミよあつくなれ」)で、高校3年間を通して甲子園優勝を目指し、最終的にプロ入りを果たすのが目標。プレイできる高校は最初はパワフル高校しか選択できないが、クリアするごとに帝王実業高校、聖タチバナ学園高校、灰凶高校がプレイ可能となる。なお、今回は都道府県(厳密には49地域)を選択可能だが、物語の本筋に大きな影響はない。新システムとして「気合システム」が導入され、気合ゲージを消費する「バーニング練習」によって通常の練習よりも多くの経験点を獲得できる他、イベントでも消費した気合ゲージの量によって結果が左右するものが存在する。友沢・橘の高校時代を描いており、時系列的には猪狩・早川の高卒プロ生活(或いは大学)2~4年目に相当(『10』『2010』の一年目は本作3年目。『2012』は本作2~3年目)。また、続く『14』『15』でメインキャラを務めた東條・猛田・六道も一学年遅れて登場していた。決定版では新たなシナリオとしてライバル校の選手達がチームメイトとして勢揃いする「世界高校野球大会 日本代表編」が追加されている。年齢は一年目4月1日時点。とし子、座粉博士、森野木乃葉を除くレギュラーキャラについては実況パワフルプロ野球 サクセスモードを参照。弱小高校で、同じ地域にある帝王実業高校に勝利する事が目標。大会は従来の試合ではなく、オーバーヒートゲームと呼ばれる、コマンド選択と気合システムを駆使した形式で進んでいく。生徒会が教師以上の絶対的な権力を持つ高校。部員3人の野球部からスタートし、生徒会との交渉を活用して部員、練習設備、部費の拡充やコーチの招聘、合宿や練習試合の開催を行い、甲子園優勝を目指す。野球部は東西に分裂して抗争している。主人公と矢部は西野球部の救世主として野球部に招聘される。東野球部四天王の各メンバーとの対決に勝利する事によって、四天王のメンバーが西野球部の仲間に加わり、大会への出場が可能になる。慢性的に水が不足しており、定期的に「水くみ」(300リットルが満タン)を行なわないと、部員が練習にこなくなってしまう。時々、ゴウ軍団に水汲み場を占拠されるイベントが発生し、他の部活から水と引き換えに練習設備のレベルアップ(サッカー部)やアイテム(園芸部及び工芸部)、お金(株部)を入手できる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。