東京カリ〜番長(とうきょうカリ〜ばんちょう、Tokyo Curry Bancho)は、カレーをコミュニケーション・ツールとして「ハッピーな空間」を作ることを目標に活動している出張料理ユニットである。日本各地のイベントやクラブなどに出張し、創作カレーを販売。「二度と同じカレーは作らない」ことをポリシーとしている。水野仁輔が1999年に知り合いを数十人集めて公園でカレーを食べるというイベントを行った。その後、イベントは毎月一回のペースで都内各地の公園で開催された。その常連だったさっかりん、おしょう、SHINGO/3LDK、そして水野の4人によって2000年東京カリ〜番長が結成された。現在はメンバー数を増やし、12人となっている。47都道府県を巡る『出張カリ〜(全国版)』を積極的に行いつつ各種カレー活動も実施。番長活動のフィールドが徐々に拡大し、有名ショップのオープニングパーティや、企業のデモンストレーションブースに出張料理として参加。東京カリ〜番長結成8年目を迎え企業コラボの商品開発や、ショッププロデュース等へ活動を広げる東京カリ〜番長結成9年目を迎えニューメンバー4名(ミスタノグチ/wara/ボンジュール・イシイ/たんの社長)を加えて更なるパワーアップ東京カリ〜番長結成10周年を迎え、原点回帰ということで新丸子の河川敷で周年イベントを開催。フジテレビONE/TWO/NEXTでレギュラー番組「カレー番長が行く!」が放送開始。ポッドキャスト 東京カリ〜番長のM響アワーが配信開始。東京カリ〜番長結成15周年を迎えニューメンバー4名を公募。多数の応募者の中から「はと/田丸尚稔/テッカン/ともい」を加えて更にパワーアップ。水野仁輔および東京カリ〜番長名義で多くの著書が発表されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。