LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

幸子女王

幸子女王(ゆきこじょおう、延宝8年9月23日(1680年11月14日) - 享保5年2月10日(1720年3月18日))は、江戸時代の日本の皇族。東山天皇の中宮。女院号は承秋門院(しょうしゅうもんいん)。幼称は英宮。有栖川宮幸仁親王の第一王女。有栖川宮正仁親王は異母弟。元禄10年(1697年)2月25日、東山天皇に入内し、女御宣下を受ける。元禄13年(1700年)、第一皇女・秋子内親王(のちの伏見宮貞建親王妃)を出産。宝永4年(1707年)5月3日に准三后宣下を経て、翌宝永5年(1708年)2月27日、中宮に冊立される。この結婚は江戸幕府第4代将軍・徳川家綱の斡旋で行われたもので、幕府は中務大輔本多忠国らを派遣して賀辞を奏している。宝永6年(1709年)6月、東山天皇が譲位し、自身の養子となっていた中御門天皇が践祚。同年12月に東山上皇が崩御すると、翌宝永7年(1710年)3月21日に女院号宣下を受け、間もなく出家する。享保5年2月10日(1720年3月18日)に没。享年41。陵所は京都府京都市東山区の月輪陵。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。