トヨタ ハイラックス4WD(別称Toyota 4x4 Pickup・トヨタ・4x4ピックアップ)は、トヨタ自動車が生産していたピックアップ・トラック『トヨタ・ハイラックス』をモデル化し田宮模型(現・タミヤ)から発売された1/10スケールの電動ラジコンデュアルパーパス・モデル。1981年11月1日発売。キット価格は33,000円。なお、本項目では同型シャーシを使用し、後にマイナーチェンジして発売された、トヨタ・ハイラックス4WDハイリフト、トヨタ・ハイラックス4WDマウンテンライダーについても記述する。「実車の構造に忠実な模型」であり当時としては異例。実車の魅力を忠実に伝えている。トヨタ・ハイラックス4WDハイリフト(別称Hilux Bruiser・ハイラックス・ブルーザー)は田宮模型(現・タミヤ)が生産していた1/10スケールの電動ラジコンデュアルパーパス・モデル。1985年8月22日発売。当時のキット価格は33,000円。シャーシを含む基本コンポーネンツは初代モデルより引き継ぐが、大型サイズのラグパターンタイヤを装着する為、足回り等の構造変更がなされている。トヨタ・ハイラックス4WDマウンテンライダー(別称Hilux Mountaineer・ハイラックス・マウンティニアー)は、田宮模型(現・タミヤ)が生産していた1/10スケールの電動ラジコンデュアルパーパス・モデル。発売は1992年9月17日。当時のキット価格は39000円。シャーシを含む基本コンポーネンツは前モデルの「ハイラックス・4WDハイリフト」より引き継ぐが、ボディ、走行用バッテリーホルダー等の一部分が変更されている。なお、このモデルをもって本格的リアリティ指向のオフロードモデルは一旦消滅し、トランスミッションなどの一部のシステムは同社のトレーラートラック系スケールRCモデルに利用されることとなり、以後同シリーズの後継機種「フォード F-350 ハイリフト」の登場まで14年間の空白期を過ごす事となった。2007年度モデラーズギャラリーにて「1/10 トヨタハイラックスボディパーツセット」としてボディのみ限定で復刻された。しかし、予想以上の人気と転売目的による数量不足、開催地限定等によりユーザーから販売方法についての苦情が相次ぐ結果になってしまった。ちなみに、タミヤ模型は今後再び販売する予定は無いとの事。2007年11月24日 「フォード F-350 ハイリフト」用のシャーシで、「トヨタ ハイラックス ハイリフト」が発売された。フロントフォグ、サイドステップ、サイドミラー、サーフボードの追加など、若干の修正が施されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。