『B-SHOCK! 』(ビーショック)は中野純子によるSF・ラブコメディ漫画作品。読切として書かれた「B-SHOCK! 」(後述)を元にその数年後の設定で『週刊ヤングジャンプ』(集英社)誌上において、1997年(平成9年)52号から2000年(平成12年)4・5合併号にかけて連載。単行本はヤングジャンプ・コミックスより全4巻。作者初の男性誌連載作品であり、このため主人公達は新たなフィールドで初めての作品である事から新と初音と名付けられている。架空の大学・都亜留大学理工学部を主な舞台に、互いの距離が一定度離れると爆発する一対の腕時計型爆弾「B-SHOCK! 」を理不尽にはめられた男女2人の生活を描く。都亜留大学に通う新田新は手紙での呼び出しを受け、相手が来るのを待っている間にエーテルをかがされて気絶する。気がつくと目の前にはミス理工の乃木初音がおり、2人の腕には距離が離れると爆発する一対の腕時計型爆弾「B-SHOCK」がはめられていた。腕時計を2人にはめたのは大学でも悪名高い桂深教授。彼は2人が来年、自分のゼミに入る事を命令し、二人の前を去って行く。文字通り離れられなくなった二人の共同生活が始まる。当初は互いに反発していた二人も徐々に信頼を深めて行き、初音が幽霊に操られた事件をきっかけとして新は初音に想いを寄せはじめる。想いを隠し続けていた新は初音の初恋の相手である兄・琢磨の登場によりついに告白をするが、予期せぬ告白によって初音は戸惑うだけであった。しかし初音は桂深ゼミの合宿の中で新の存在の大きさに気付く。合宿を行なっていた研究所が爆発し、唯一B-SHOCKを外す事が出来る教授が行方不明となり、二人は改めて共に生きていく事を確認し合う。※年齢などは初登場時の物。『漫革』1998年6月5日号に掲載され、連載版の元となった作品。連裁判『B-SHOCK! 』の4巻に収録されている。連載版の数年前を舞台としており、マッドサイエンティストの教授(作中で名前は記されていないが桂深)のゼミに入った男女1名ずつの大学生が B-SHOCK を付けられ、共同生活を余儀なくされるという大枠は既に完成している。なお登場人物は全員名前が登場しない。『B-SHOCK! 』単行本は『○巻』の形で記述。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。