スプリングフィールドXD(Springfield XD, XDはX-tremeDutyの略)は、クロアチアで設計・製造され、アメリカのスプリングフィールド・アーモリー社が販売している半自動拳銃。オリジナルの拳銃は1990年代後半に登場し、クロアチアの軍や警察に制式拳銃として採用された。その後、アメリカに現地法人を設立して販売を始める。HS自体は無名だったものの少しずつ売れ行きは伸び始め、それに注目したスプリングフィールド・アーモリー社がアメリカでのブランディングと販売を委託することになった。2002年にHS2000はXDという名を与えられて販売を開始した。様々な口径とモデルの開発を進めた結果、銃身を延長したタクティカルや、コンシールド(秘匿携行)向けのサブ・コンパクトが登場する。2006年には.45弾を使用するモデルが登場し、アメリカ市場での人気を決定的なものとした。銃本体のサイズや使用する弾薬によって幾つかのバリエーションがある。2009年のショットショーにおいて発表された最新モデル。元々、XDはクロアチアのをほぼそのままの形で販売し、好調なセールスを記録していたが、アメリカの巨大な銃器市場に置かれる内に様々な意見が寄せられた。そこで、スプリングフィールド社は、これまで自社の(主にM1911のコピーで培った)技術を用い、大幅な改良を加えたのがXDMである。XDの欠点を改良するというより、デザインからして大きく一新されており、よりスマートな印象を受ける。マウントレールの横溝を2つから3つに増やし、リアサイトをノバックタイプに変更、グリップのフィンガーチャンネルも、より握りやすい形にリファインされている。加えて、バックストラップ(グリップの背面)をモジュラー化して、手のサイズに合わせたグリップの変更が可能となっている。使用弾薬は、現在のところ9x19mmパラベラム弾と.40S&W弾、.45ACP弾の3種。特にマガジンの装弾数が増量しており、グロックに対して劣っていた装弾数という点が改善されることになった。.357SIG弾モデルは販売されていないが、.40S&Wモデルからコンバージョンできる社外製バレルキットが販売されている。XDシリーズと異なり、バレル長で表されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。