『王の男』(おうのおとこ)は、2005年公開の韓国映画。原作は、現代のキム・テワンによる舞台劇 「爾」(イ, 「汝」の意)。1230万人動員し、2011年現在、韓国映画興行成績ランキング3位。16世紀の李氏朝鮮の時代。2人の男性大道芸人(クァンデ;広大)チャンセンとコンギルは仮面劇(山台劇)の最高の相棒。2人は漢陽(当時の朝鮮の都、現在のソウル)の街で暴君・燕山君を風刺し、死罪に処せられそうになる。チャンセンは王を笑わせられたら罪を免ぜられるべきであると豪語する。女形であるコンギルの演技でついに王を笑わせることに成功した2人は、王宮付きの芸人として召し抱えられ、狂王に仕えるが、次第に宮廷の陰謀に巻き込まれていく。また、王の寵愛を美貌のコンギルに奪われたと嫉妬する寵姫・緑水も策謀を巡らせることとなる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。