LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ウソップ

ウソップ(Usopp)は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』に登場する架空の人物。海賊「麦わらの一味」狙撃手。異名は「〝狙撃の王様〟そげキング」、「〝ゴッド〟ウソップ」。「東の海(イーストブルー)」のシロップ村出身。ルフィの3人目の仲間。赤髪海賊団狙撃手ヤソップの息子。母バンキーナ譲りの長鼻が最大の特徴。臆病でお調子者ながら器用で口八丁な射撃の名手であり、その手腕は仲間からも一目置かれる。父のような「勇敢なる海の戦士」を目指している。後述の出来事から幼少の頃からよく嘘をつき、ホラの内容としては体験したこともない冒険譚を語る・自分に八千(時に一万)もの部下がいるといったものがあるが、ウソップ海賊団曰く「人を傷つける嘘は絶対につかない」とのこと。あからさまに嘘だと分かる内容の為、すぐバレることが多い(ルフィ・チョッパーは信じている時がある)が、嘘が現実になる事がある。ジョーク程度の嘘をついたり悪ふざけをするが仲間の中では一般人に近いため、主にツッコミ担当で誰かがボケるとすぐツッコむ。その一方でお調子者かつ同い年でもあるためか、ルフィとは気が合い、互いにしょっちゅうふざけ合う仲であり、ルフィやチョッパー程ではないが自身も騙されやすい面がある。夢は父のような「勇敢なる海の戦士になること」だが、非常に臆病な性格で当初は逃げることしか考えていなかった。しかしルフィ達との冒険を重ねる内に、退いてはいけない戦いを経験して逞しくなっていった。新世界編では、離散前よりも勇敢さが向上し筋肉質で逞しい体つきになり、ポップグリーンも習得。顎鬚も生やしており、後ろ髪も伸びている。しかし慎重さ・臆病さは今も度々顔を出し、新しい島に上陸しようとする度に「○○してはいけない(したら死んでしまう)病」にかかったなどと嘘をついたりする。父譲りの狙撃の腕が自慢で、愛用のパチンコはほぼ百発百中の命中率を誇る。また大砲による狙撃も得意で、船の狙撃手として窮地を救う事も多い。サウザンドサニー号の「ガオン砲」も一度で成功しており、製作者のフランキーも「初めてで見事だ」と評価している。エニエス・ロビー到着後には、これまでよりも巨大化し、より威力・射程がはるかに伸びているパチンコ「カブト」を使っており、射程距離や強風をものともしない命中率は健在である。新世界編では、風力や風向を計算して放つようになり、数km離れた目標でも命中させている。腕力が高いわけではないため、麦わらの一味の中では「弱い」という印象を持たれやすいが、相手の油断や隙を見抜く戦法や奇策から強敵との戦闘では幾度か勝利しており、相手が強力でも軽い喧嘩なら、殴りあうこともある。身体能力は常人をやや上回る程度だが、逃げ足が異常に速くかなり打たれ強い。ルフィやサンジ同様、病気には一度もかかった事がないらしい。戦闘時では、狙撃の他にも肩掛け鞄に収めた多種の小道具を使用したり、ハッタリで敵を騙したり、話術を使ったりと機転を利かせ腕力の弱さを上手くカバーしている。ルフィと決闘をした際には、この長所を存分に発揮しルフィを苦戦させたほどである。手先が器用であり、美術・工芸の才能に長けているのも特徴で、麦わらの一味の海賊旗のデザインの清書を描いた。他にも、メリー号の修理(ただしツギハギ)や武器の作成なども手がけており、ナミの武器「天候棒」も製作。フランキーが仲間になってからも船の修理やその他の大工仕事で彼をサポートしている。クモ等といった昆虫の扱いにも慣れており、ナミやサンジが避けたがっていた毒グモに対しても全く平気だった。ウォーターセブン編以降からは正体を隠すため仮面を被りそげキングを名乗る事もありその時には君づけなど喋り方も変え、技名を英語で喋る。ただし、感情的になると普通の喋り方になる事も。そげキングの状態はスリラーバーク編でもわずかだけ登場した。作者曰く「読者との距離を取り持ってるキャラ」。担当声優の山口勝平によると元々はルフィ役でオーディションを受けるも落選し、その後にウソップ役のオファーを貰ったという。幼少期に、父ヤソップがシャンクスにスカウトされ赤髪海賊団に入団。まもなくして母バンキーナを病で亡くす。病に伏した母を元気付けるために「父ちゃんの海賊船がきたぞ!」と嘘をついたことをきっかけとして、日常的に嘘をつくようになり、村では大ボラ吹き扱いされるようになる(村の住民も嘘の真意を知っている為、敢えて黙認していた)。12歳の時にはにんじん・ピーマン・たまねぎを仲間として、「ウソップ海賊団」を結成。また両親を亡くしたカヤを嘘で勇気付けるために、屋敷に通い続けた。パチンコの名前は「銀河パチンコ」。エニエス・ロビー以降は巨大パチンコ「カブト」も使用。新世界編からは「黒カブト」を使用する。技名の前には基本的に「必殺」と叫ぶ。そげキングの時は、技名が英語になる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。