LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

姫島 (福岡県)

姫島(ひめしま)は、福岡県西部の糸島半島から北西に4kmの玄界灘にある島である。人口は210人。福岡県糸島市に属する。鎮山は島の中央よりやや北側にあり、北岸は断崖絶壁もある険しい地形となっている。一方、島の南側は比較的緩やかな地形で、集落はこちら側にある。島の最南端よりやや南南東の位置に第1種漁港の姫島漁港がある。最高地点の186m付近は玄武岩に覆われているが大部分は花崗岩からなる。近世に黒田藩の流刑地だったため、幕末の女傑野村望東尼が姫島に流された経緯がある。望東尼の記念碑は唐津や壱岐の見える南西岸に立っている。町村制施行当時の所属市町村は志摩郡芥屋村で、市町村合併により芥屋村→志摩村→志摩町→糸島市と変遷している。集落に沿って自動車通行可能な道路があり、集落内に細い道がある。島の外側の道路は島中西部・中東部で途切れている。鎮山に登る登山道がある。島内にバスやタクシーなどの公共交通機関は存在しない。また、渡船は旅客専用のため自動車の乗り入れも不可能である。姫島漁港と九州本土側の岐志渡船場(岐志漁港)を結ぶ糸島市営渡船が1日4便運航されている(所要時間約16分)。岐志渡船場には無料駐車場があるほか、昭和バスで筑前前原駅からアクセス可能。ただし、バスの時間は渡船と接続していないので注意が必要である。島の南西部に糸島市立姫島小学校および糸島市立志摩中学校姫島分校がある。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。