アルメニア地震(アルメニアじしん)は、1988年12月7日にアルメニアの北部にあたるロリ地方の一都市を震央として発生したマグニチュード(Ms)6.8、(Ml)7.2 の地震である。1988年アルメニア地震、スピタク地震などとも言う。死者は約2万5000人とされ、震央に近い地域の高層建築物はほとんど倒壊し、40万人を超える人が家を失った。レニナカン(現・ギュムリ)では数千人が死亡し街も壊滅した。地震発生時、震央から約90kmの地点にあるメツァモール原子力発電所は運転中であったが、被害は受けずその後も正常な運転を継続していた。しかし、この地震をきっかけに同原子力発電所は一時的に閉鎖されることになった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。