LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

プロゴルファー祈子

『プロゴルファー祈子』(プロゴルファーれいこ)は、1987年10月21日から1988年4月20日まで、フジテレビ系列で毎週水曜日20:00 - 20:54に全23話が放送された大映テレビ制作の連続テレビドラマである。『スタア誕生』や『ヤヌスの鏡』などと同じく、フジテレビ系大映ドラマの一作。1980年代にブームを起こした大映ドラマの末期の作品で、大映ドラマとしては来宮良子がナレーターを務めた最後の作品である。制作者の談話によれば、藤子不二雄A(安孫子素雄)原作の漫画『プロゴルファー猿』にヒントを得て作られた作品だという。堀ちえみや杉浦幸が主演した作品が多いこの時期のフジテレビ系大映ドラマとは異なり、主人公・神島祈子役に関してオーディションが開かれ、安永亜衣と土家里織が最終選考に残った末に、安永が主演に選ばれ、ドラマの制作が行われた。本作は当時の大映テレビ制作の連続ドラマとしては『青い瞳の聖ライフ』以来2年半ぶりのビデオ撮影による作品となり、またフジテレビ系列水曜20時枠の連続テレビドラマは本作以降1989年3月終了の『こまらせないで!』までの4作品はビデオ撮影により製作された。また本作のオープニング映像の一部にはCGも使用されている。神よ、父の祈りの中、九死に一生を得てこの世に生を受けた祈子(れいこ)。“祈る子”と書いて祈子。 今、祈子は神に何を祈るか…。 (オープニングナレーションより)プロゴルファーの神島友平は、妻・保子、愛娘・祈子とその兄・徹の四人で、会社社長の野上家所有の軽井沢の別荘管理人として平和に暮らしていた。ある日、別荘で野上家の令息・信也がクラブショット練習中に起こしたコントロールミスで、徹を庇った祈子の胸にゴルフボールが直撃し、祈子が重傷を負う事故が発生してしまう。信也の打ったボールで祈子が死んでしまったと勘違いし、激昂した徹は、実の兄のように慕っていた信也に暴行を働き、そのまま行方を眩ましてしまう。ほどなく、父・友平がゴルフプレイ中に丸元物産会長・丸元利一郎をゴルフクラブで撲殺したという知らせが耳に入るも、父は行方不明となり数日後に塩沢湖畔で遺書とともに遺体となって発見された。兄の突然の失踪、殺人者の娘として白眼視され、世間から隠れるような生活へ一変…と次々と不幸が祈子の身に降り掛かる中、堪えきれずに心が荒んだ祈子は非行に走ってしまう。時は流れ、3年後のある日、18歳になった祈子と信也がふとしたきっかけで再会してしまう。非行に走り変わり果てた姿の祈子は、信也に合わせる顔が無いと考え、心苦しく思い、その場から立ち去ってしまう…。後にこの再会が祈子を非行の世界から足を洗わせるきっかけとなり、祈子は非行の世界から更生すべく鑑別所に入所し、様々なトラブルにも巻き込まれながらも出所する。祈子は鑑別所入所中に、友平は誰かの策略にはまって事件に巻き込まれ、殺人者の汚名を着せられて何者かによって殺されたのではという真実に気付く。晴れて鑑別所を出所して、祈子と信也の二人三脚で父への疑いを晴らし、真犯人を捜し出す事と、父の夢でもあったプロゴルファーになるという長い旅路が始まった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。