『レクイエム・フォー・ドリーム』()は、2000年のアメリカ映画。普通の生活をしていた人々が、麻薬により崩壊してゆく様を描いた衝撃作。原作は脚本も手がけたヒューバート・セルビー・ジュニアの小説『夢へのレクイエム』("Requiem for a Dream")。エレン・バースティンがインディペンデント・スピリット賞主演女優賞受賞、アカデミー主演女優賞にノミネート、ジェニファー・コネリーがインディペンデント・スピリット賞助演女優賞にノミネートされた。2009年にイギリスの映画雑誌「エンパイア」が発表した「落ち込む映画」ランキングで第1位に選ばれた。 ニューヨーク・ブルックリンの大西洋岸にあるコニーアイランドの団地に住む未亡人のサラ(エレン・バースティン)は、一日中テレビでインフォマーシャルを見る孤独な生活を送っていた。一人息子のハリー(ジャレッド・レト)は高校を卒業したものの定職に就かず、親友のタイロン(マーロン・ウェイアンズ)と共にヘロインに溺れ、サラの大事なテレビも質に入れてしまう始末。そんなある日、サラの元にテレビの視聴者参加型番組への出演依頼があり、サラはハリーの高校卒業式に着た、とっておきの赤いドレスを着ようとしたのだが食べて寝るだけの生活から太ってしまい、着られなかった。自己流のダイエットを始めてみるが上手くいかず、医者に処方されたダイエット・ピルを飲み始める。一方ハリーとタイロンは金儲けのためにヘロインの密売を始め、やがて恋人のデザイナー志望の女性マリオン(ジェニファー・コネリー)と共に洋品店を出す夢を抱くようになった。しかしサラは覚醒剤まがいのダイエット・ピル中毒により見る影もなくやつれ、マリオンはコカイン中毒の為にほぼ毎日屈辱的な売春をする羽目になり、ハリーはヘロイン中毒により片腕を切断され、タイロンはヘロイン中毒と密売により投獄され、それぞれの夢は跡形も無く崩壊してゆく。日本語版演出:市来満音楽はクリント・マンセルが作曲を手掛け、クロノス・クァルテットが演奏した。部分的にヒップホップを取り入れたミニマルな曲調で、登場人物の人生が崩壊する終盤にかけて観客を圧倒するような音量になってゆく。サウンドトラックの中でも『Lux Aeterna』は他の映画の予告編やテレビ番組のBGMなどによく使われる曲である。特に『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』の予告編のためにフル・オーケストラに編曲し直されたバージョン(『Requiem for a Tower』)が頻繁に使われている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。