LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

黒島天主堂

黒島天主堂(くろしまてんしゅどう)は、長崎県佐世保市の黒島にあるキリスト教 カトリック長崎教区の教会およびその聖堂である。正式名称を黒島教会(くろしまきょうかい)といい、至聖なるイエズスの聖心教会、イエスのみ心教会の別名もある。国の重要文化財に指定されている。黒島のほぼ中央に北面して建つ、煉瓦造および木造、切妻造、瓦葺きの三廊式バシリカ型教会堂である。規模は間口15.0メートル、奥行32.6メートル。外観はロマネスク様式を基調とし、ファサードはペディメント下にバラ窓を設ける。正面にはバラ窓以外の窓はなく、壁面にブラインド・アーケードやブラインド・アーチ(壁面にアーケードやアーチ形の装飾を造るのみで、開口していないもの)を設けている。入口上には四角錐形屋根をもつ鐘塔が立つ。外壁は大部分を煉瓦壁とするが、上方のクリアストリー部分の外壁は下見板張りとする。内部は柱列によって身廊部と側廊部に分ける三廊式で、身廊部はアーケード、トリフォリウム、クリアストリーからなる三層構造であり、天井はリブ・ヴォールトとする。側廊の壁面とクリアストリーにはステンドグラスを嵌める。この天主堂は保存状態がよく、明治時代に、外国人神父の指導によって建設された、様式的にも整った本格的な教会堂建築として貴重な遺構である。 今村天主堂と並び最も完成された大規模煉瓦造りの天主堂と言われている。〒857-3271 長崎県佐世保市黒島町3333番地

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。