LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

Rock'n Roll Standard Club

『Rock'n Roll Standard Club』(ロックン・ロール・スタンダード・クラブ)は、日本のロックユニット・B'zで活動するギタリストである松本孝弘が、ソロ活動の一環として「ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BAND」名義でリリースした作品。B'zのシングル『Real Thing Shakes』と同時発売された。本作は、松本が選曲しカバーしたものを収録した、ロック黄金世代を築き上げたスタンダード・ナンバーに捧げるトリビュート・アルバムである。カバーにあたっては松本の解釈による編曲などはなく、バンド構成や楽曲のアレンジは全曲ほぼ原曲に忠実に演奏されている。このアルバム制作の発端は、松本がパーソナリティを務めたラジオ番組『BEAT ZONE』(TOKYO FM系)で1年間続いたコーナー「Rock'n Roll Standard Club」である。このコーナーは、松本の音楽的ルーツとなったロック・ナンバーを、気の合うミュージシャン仲間と録音しオンエアするというコーナーだった。このコーナーの集大成として制作されたのが、本作である。松本は当時の会報誌において、「このアルバムを聴いて、原曲の方も聴いてもらえればこのアルバムの目的は大成功」とコメントしている。発売から7年後の2003年には、本作とは対となる邦楽カバーアルバム『THE HIT PARADE』が発表された。本作のリリース者としては、「ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BAND」という名義が使われている。しかし実際は、レコーディング当時はバンドとしての形態では存在せず、メンバーは流動的でレコーディングには多くのミュージシャンが参加した。その後、1996年8月から9月にかけてROCK'N ROLL STANDARD CLUB BANDによるライブハウスツアーが行われた。このツアーには、松本孝弘(ギター)、生沢佑一(ボーカル)、鮫島秀樹(ベース)、黒瀬蛙一(ドラム)、増田隆宣 (オルガン)が参加した。このツアーでは、今作には未収録のカバー曲も多数演奏された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。