クルルは、吉崎観音作の漫画『ケロロ軍曹』およびその関連作品に登場する架空のキャラクターである。アニメ版の声優は子安武人。では、階級が「Sergeant major KURURU」になっている。しかし、名前の英語表記に関して日本語版の公式英訳では「KULULU」になっているが、初期には「KURURU」であり中期頃から「KULULU」に統一されている。小説版の人物紹介では「KURURU」になっている。現在のケロン軍での階級はケロロより1つ上の曹長(OR-7)で、ケロロ小隊の作戦通信参謀である。なお、彼には階級にまつわるエピソードが存在する(詳細は階級についてを参照)。ニックネームは「黄色い悪魔」・「嫌な奴」・「カレー(野郎)」・「クックル君(⇔ケッケロ君/ケロロ限定)」・「黄色(⇔緑/ケロロ限定)」etc。パートナーは623(アニメではサブローが正式な名前)。年齢は推定6000歳以上(22.5巻より)。帽子とおなかに渦巻きマーク。渦巻き(牛乳瓶底)の眼鏡をかけている。帽子は小隊員の中で唯一スカルキャップのような形。現在の体色は黄色だが、本来はドロロと同じ青色。詳しくは後述を参照。耳と思われる場所にヘッドフォンらしきものを付けている(子供の頃は耳当てのような物をしていた)。これは同時に複数の音を聴くことができ、またここからアンテナを伸ばして相手の記憶を消去する電波や、相手がもっとも苦手とする不快音を発することもできる(超劇場版では「毒電波」と名前が付けられこれが必殺技になっている)。ヘッドフォンの中にはコードや精密機械部品らしきパネルなどが収納されている。眼鏡の下の目は数字の3のようになっている。アニメでも同様(アニメ第178話)。眼鏡が取れると「メガネメガネ……」と言いながら辺りを手探りで探す(アニメ第100話によるとこの行動が必殺技らしい)。精神的ダメージを受けると眼鏡にヒビが入る。アフロのカラーはオレンジ色(アニメ第114話では紫)。「陰気」・「陰湿」・「陰性」・「陰険」・「陰鬱」な性格であり、トラブルと自分の才能をこよなく愛する嫌われ者。『超劇場版ケロロ軍曹』のプロフィールでは「趣味:いやがらせ」となっている。また、「自分を嫌な奴だと思ってもらいたい」と思わせるような発言をすることもある。原作第54話・アニメ第51話では消去した地球人たちのケロロらに関する記憶のバックアップを取り復活させ、原作第110話では地球に慣れ切った仲間に活を入れるために自ら反逆者を演じた。また、原作第117話ではモアの身を案じて大胆な行動を起こした(詳細はこちらの「ケロロ以外の登場人物との関係」を参照)。また原作153話では、忍び集団「泰連」によるケロンスター奪取計画をいち早く察知し、その頭領の正体(元ケロン軍特務曹長・ナムム)を割り出して直接交渉に臨み、小隊の危機を救っている。ED曲「僕らの合言葉」の背景イラストや、戦国ラン☆(スター)などの睡眠シーンなどで、足を折り曲げ、体を小さくして丸くなって寝る癖があると判明。自他共に認める「嫌な奴」で、独特の美学を持っている。ケロロの変な作戦にも反発はしないが、やる気があるのかないのかわからないような反応を見せる。本部には敬語で応対するが、陰では「本部の奴」と言っている。好きな戦略は「一見やられたように見せかけて、最後の最後で勝負をちゃぶ台ごとひっくり返す」ようなもので、「相手がすっかりいい気になったトコロでいっきに突き落とす」、「やられたら一番イヤなことを最も効果的なタイミングで3倍にしてやり返す」。子供の頃からジンセイガニドアレバ銃を直せるほど頭は切れ、様々な発明をする(発明については下記を参照)。ハッキング能力は相当なもので、ケロン軍でもよく知られている。かつてケロン軍本部にいた頃にクルルが遊びで作り、のちにトロロが使用した改造版(クルル曰く「改悪」)のハックツールは地球の全ネットワークを支配できるほどである。また、日向家はさまざまなギミックが仕掛けられた要塞になっている。例としては床にリフトが取り付けられていたり、壁に迎撃ミサイルが仕掛けられていたり、落とし穴が仕掛けられていたりとさまざまである。夏美は家を勝手に改造させられる為これを良く思っていない。逆に冬樹は幼い頃秘密基地を作る夢を見ていた事もあって感心している。幼年体でケロン軍少佐として在籍した過去を持つ天才児だった。アニメでは発明道具を紹介するときはドラえもんの口調になったり、歌うような抑揚で紹介したりすることがある。発明した道具は数多く存在する。原作とアニメで名称が違う発明品の場合、左が原作での名前、右がアニメでの名前とする。ガルル中尉のセリフによればかつて前例のない早さで少佐まで昇進したものの、その性格が災いし軍部情報をいたずらに操作して上層部の反感を買ったため曹長に降格となった。623(アニメではサブロー)とパートナーであり、2人は「宇宙を超えた同盟」を結んでいる。623のために発明をすることもあり、「実体化ペン」は重宝されている。原作では「電波仲間」と表現されている。小隊では、ケロロとの仲は良く、ケロロの行動や発想に賞賛するシーンもある(原作での相関図は「危険な悪友」)。ギロロとは犬猿の仲で「先輩」を付けて呼んでいるものの、発明の実験台にしたり、嫌がらせを行う敬っている。純粋無垢なアンゴル=モアが苦手。自分が対処しきれない人物が苦手。秋・モア・小雪が当てはまる(秋と小雪に関してはアニメのみの設定)。一人称は「俺」だが、時々「俺様」になることがある。「天才俺様」といったこともある。原作初登場時には「オイラ」、アニメ第161話では「クルちゃん」、アニメ第165話Aパートではヤクニン星大使に真面目に接する必要があったため「私」、アニメ第177話Bパートでは物語の展開上「
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。