北村 一輝(きたむら かずき、1969年7月17日 - )は、日本の俳優。本名、北村 康(きたむら やすし)。大阪府大阪市出身。フロム・ファーストプロダクション所属。弓削商船高等専門学校中退。身長178cm、体重68kg。当初は本名の「北村康」で活動していたが、1997年の映画出演が縁で三池崇史監督によって「北村一輝」と改名する。2人兄弟の次男として誕生。幼少期より映画好きで、中でも深作欣二監督の『蒲田行進曲』に衝撃を受ける。タイロン・パワー主演の『海の征服者』を観て海賊に憧れを抱き、「海賊になるため」に商船高専(当時は、航海学科、機関学科の2学科、修業年限は5年6か月<練習船実習1年含む>)に進学。が、「海賊になれない」ことに気がついて三年で中退し、役者を志す(俳優を志した理由は「役の上ならどのような人間にもなれる。海賊にもなれる」から)。19歳の時に上京。事務所やオーデションを片っ端から受けるもエキストラがせいぜいで、自らを売り込むために本人とマネージャーの一人二役をこなしていた時期もあったがなかなか芽は出ず、失意のうちに一度は廃業し、オーストラリア、南アメリカ、東南アジアなどおよそ4年間海外で放浪生活をしたが、「これでは逃げ出したままで終わってしまう」と思い直し一路帰国の途に就く。俳優活動を再開し、やがて三池崇史や望月六郎作品と出合ったことがターニングポイントとなる。1999年公開の『皆月』及び『日本黒社会 LEY LINES』でキネマ旬報新人男優賞、ニフティ映画大賞助演男優賞受賞(『皆月』ではヨコハマ映画祭助演男優賞も受賞)。共演した奥田瑛二からは「浮遊する爬虫類」と称された。2003年の『あなたの隣に誰かいる』での正体不明の殺人鬼役が話題となり、一般に認知された。役づくりに対する意気込みに凄まじいものがあり、『鬼火』ではゲイバーのママ役を演じるにあたり、ゲイバーに行く金がなかったため、何週間も新宿二丁目の通りに立ち、声をかけて来た客にゲイバーに連れて行ってもらった(望月六郎に連れられ、主演の原田芳雄に初めて挨拶した際、原田は黒のショートパンツ姿だった北村を見て、「本物のゲイを起用した」と勘違いしたほどだった)。1998年公開の『JOKER 厄病神』では、チンピラ役で出演するため、役作りで前歯数本を抜こうと歯科医に頼み、困惑されたこともある。2005年の雑誌のインタビュー内で「自分の好きなところ・嫌いなところは?」との質問に対し、「全てにおいて力加減が下手」と述べている。『映画 怪物くん』のロケでは現地の俳優からインド人に間違えられた。上京後、賃貸の住まいでも室内の壁紙が気にそぐわないと独断で張り替えてしまい、退去時に全額負担する羽目になった。『ディスカバ!99』では「仕事の帰りに遠出をし、ロケ先で見つけた人気のない所で1人で5時間ほどぼーっとする」という趣味を公開した。英語を覚えることに熱心で、数人の外国人とルームシェアしているほか、長男とも英語について電話で会話することがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。