ロジータ記念(ロジータきねん)とは地方競馬の川崎競馬場ダートコース2100メートルで行われる南関東SIの重賞競走である。正式名称は「デイリー盃 ロジータ記念」、デイリースポーツを発行する神戸新聞社が優勝杯を提供している。副賞は、デイリースポーツ賞、全国公営競馬主催者協議会会長賞、管理者賞。1989年に南関東4冠を達成したロジータの偉業をたたえるために、1990年に創設された。創設時から1997年まではダート2000メートルで12月に開催され、1998年に現在の距離となった。2002年からは施行時期が10 - 11月に変更され、2004年からはダートグレード競走「クイーン賞」の前哨戦として位置付けられ1着馬にクイーン賞への優先出走権が与えられるようになり、2014年からはこれに加え1着馬に東京シンデレラマイルの優先出走権も付与されている。2009年までは南関東SIIに格付けされ、2010年からは南関東SIに格上げされた。2011年からは地方交流競走として施行されている。出走条件はサラブレッド系3歳牝馬、上述の通り地方交流競走であり、他地区所属馬の出走枠は2頭以下と定められている。また、戸塚記念で上位3着内に入った牝馬とトライアル競走であるサルビアカップ(3歳B3以下、選定牝馬)優勝馬に本競走の優先出走権が付与されている。負担重量は2009年までは別定で54kgを基本とし、さらに過去ダートグレード競走、JRA重賞競走および南関東SI優勝馬は2kg、過去南関東SII優勝馬は1kgの負担増となっていた。ただし、2歳時のグレード・グループ優勝は対象外。2010年より現行の定量54kgとなっている。2015年の賞金は、1着2,000万円、2着700万円、3着400万円、4着200万円、5着100万円、着外手当15万円。なお、優勝した南関東所属馬には東京シンデレラマイルとクイーン賞の優先出走権が付与される。※2000年以前も馬齢は国際基準で表記している。
※出典:南関東4競馬場公式「ロジータ記念競走優勝馬」
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。