LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

らじおぞんで

らじおぞんで(RADIO ZONDE)は、個人クリエーターひらにょんが2002年に公開した、フリーウェアの縦スクロール弾幕系シューティングゲーム。タイトルと設定の一部の由来は、気象観測機であるラジオゾンデ(RADIO SONDE)から来ている。いわゆる「面クリア型」のゲームではあるが、途中でSTAGEの分岐・選択のあるやや特殊な構成となっている。また、初めからほぼ全てのSTAGEの単独プレイが可能になっている。自機には特性の違う「WLS系」「USE系」「EDS系」の3種類の系統があり、さらにそれぞれの系統ごとに2種類の個体が存在する。つまり、計6種類の自機が存在する。このうち「WLS系」「USE系」は美少女キャラクターとなっており、同年にリリースされた東方Projectの『東方紅魔郷』とともに、いわゆる「萌え系シューティング」の嚆矢とされる。なお、ひらにょんは後の東方Project作品の開発にも参加している。主な特徴としてはオプションで自機数無限(何度やられてもゲームオーバーにならない)と有限との切り替えが可能なこと、敵の出現パターンや攻撃内容にランダム要素がほとんど存在しないことがあげられる。全体的に弾の速度が速く、覚えゲー(敵の出現・攻撃パターンを覚えないと先に進むことが難しいゲーム)的な要素が強いためゲームの難易度は高い。しかし自機数無限モードを利用すれば、自機数有限モードでは突破することが困難な箇所、さらには到達できていない箇所の攻略法までも検証することが可能である(ただし、自機数無限モードではWLS系しか選択できないようになっている)。世界各地の空に巨大な質量と火力を持つ兵器らしき物が突如出現する。人類に「レガシー」と呼称されたそれらは、自発的な侵攻を行うことはなかったが、自身の周囲に接近するものをことごとく破壊した。人類はレガシーを恐れ、それらの排除を試みた。人類の攻撃手段の幾つかは有効で、レガシーの中で特に巨大な個体「GREAT ONE」を破壊することも可能であった。しかし、時間がたつと確かに破壊した筈のレガシーが、同じ場所に同じ姿で再び現れるという奇妙な事態が起こる。そのため人類の不安は次第に増していった。その状況の中、人類はGREAT ONEの一体を回収する事に成功する。そして、解析を進めていくうちGREAT ONEの中枢には「ヒトの組織」が組み込まれていた事が判明する。人類は、ヒトの組織が組み込まれていた理由を知るために、組み込まれていた組織を再生、元の原型に戻す事を決断する。組織の蘇生作業は、組織側の半自己蘇生によって快調に進み、再生した素体を「蒼穹(AOXOLA/あおぞら)」と名づけた。蒼穹に人間と同じ教育を施していくうち、高密度の空気塊や高容量の静電気を帯びた空気を撃ち出せる能力と、レガシーと同等の再生能力を有している事が分かった。そして、蒼穹は対レガシー用に訓練され、一度目の実地テスト「試験観測」のときを迎える。その結果、蒼穹は二日でGREAT ONEを全て破壊し、人類は彼女へ多少畏怖の視線を向けつつも、レガシーに対する強力な対抗手段として、英雄のように歓迎した。その後、蒼穹の負荷軽減などの目的もかねて、人類は新たな素体「電璃(DENLI/でんり)」を制作。しかし、3番目の素体「真祐(MAHILO/まひろ)」が目を覚ました日、蒼穹と電璃は姿を消した。そして、真祐と4番目の素体「余空(YOXOLA/よぞら)」は、ともに彼女達の待つ空へ飛び立った。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。