「パチパラシリーズ」は、アイレムが発売しているパチンコシミュレータ(パチンコゲーム)のシリーズ名。ナンバリングタイトルは現在17作。11作目までは、「三洋パチンコパラダイス」というタイトルだったが、12作目から「パチパラ」に名称を変更した。アイレムソフトウェアエンジニアリングと企業提携しているパチンコメーカー三洋物産のパチンコシリーズ、「海物語シリーズ」を主に収録している。7作目までは普通のパチンコシミュレータだったが、8作目からのPlayStation 2版では、ストーリーモード「パチプロ風雲録」を収録し、ボリュームの幅を広げた。『三洋パチンコパラダイス8 〜新海物語〜』から始まったストーリーモード。内容はパチンコを扱っているにもかかわらず、ゲームジャンルはRPGで、ストーリーもパチンコは関わりはするものの、複雑な人間関係や登場人物の死。裏で渦巻く陰謀などを描く、とてもパチンコゲームとは思えないシナリオとなっている。作品によって異なるが他にもといった特徴があり、パチンコゲームとしてと言うことを差し引いても他に類を見ない程の自由度を誇るゲームとなっている。ただしこれらの要素は「パチンコゲームでもしっかり楽しんでもらう」というコンセプトの元、開発されている。PlayStation 3版以降、「パチプロ風雲録」は収録されていなかったが、ニンテンドー3DS用ソフト『パチパラ3D 大海物語2 〜パチプロ風雲録・花 希望と裏切りの学園生活〜』に約5年ぶりの新作「パチプロ風雲録・花 〜希望と裏切りの学園生活〜」が収録された。ジャンルはRPGからアドベンチャーに変更された。以降は続編も発売され、世界観を共有した新たなシリーズ作品としての展開を見せている。但し、花シリーズは旧シリーズとのゲームジャンルの違いの関係で、上記の特徴の殆どが共通していない。本シリーズは主人公を操作してマップを探索し、ストーリーを進めていく。NPCに話し掛けて情報を集める、持ち玉を使って景品交換(買い物)を行う、などでゲームを進行させる、一般的なRPGと同じ体裁を取っている。RPGの戦闘に当たる要素として、パチプロとのパチンコ勝負が存在する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。