ヤロウどもメロウどもOh!(- オー)は、かつてラジオたんぱ(現・ラジオNIKKEI = 日経ラジオ社)の月曜日から土曜日17:00-18:00の時間帯で放送されていたラジオ番組。通称ヤロメロ。東京本社の公開放送用スタジオ、第0スタジオ(スタジオゼロ)からの生放送だった。1977年4月スタート。パーソナリティにはこの前番組『ギャングパーク』のパーソナリティでもあった大橋照子らで、第一期は1年間放送された。1978年4月から2年間放送されていた『4時のふれあいスタジオ』を経て、1980年4月から再び午後5時台に『ヤロウどもメロウどもOh!』のタイトルに。この時に毎週水曜日(のちに毎週木曜日)が大阪支社スタジオ発の放送となった。同時に、この番組よりも低い年齢層のリスナーを対象にした『ヤロメロジュニア出発進行!』が同じ第0スタジオの午後4時台にスタートし、この2番組を合わせて『ヤロメロワイド』とも称していた。なお、午後4時50分から10分間のニュースの間にパーソナリティは席を交替するようになっていた。大橋照子と『4時のふれあいスタジオ』から加わった斉藤洋美、そして『ヤロメロジュニア』から小森まなみが加入して“たんぱ三人娘”が揃うことになり、この3人がヤロメロを支えてゆくことになる。1983年3月に土曜日を除く各曜日が16:00-18:00の2時間で1番組の枠となり、タイトルも『日本全国ヤロメロどん!』となる。月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日(※ - 大阪支社スタジオから放送していたパーソナリティ)(大橋照子の産休時期には、岡本りん子や元・山口放送のアナウンサーであり、自身の兄嫁であった大橋美紀子が代理を務めた)(出典:)
斉藤洋美大橋照子みのわ香代子小森まなみたつみなな(出典:)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。