LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

NVIDIA Quadro

Quadro(クアドロ)は、NVIDIA社のグラフィックスアクセラレータ (GPU) の製品群のひとつである。CADやプロダクション3DCGのモデリング、医療イメージングなどといった業務用途に設計されており、OpenGLに最適化されている 。そのため、ゲームアプリケーション向けのMicrosoft DirectX (Direct3D) に最適化されたGeForceシリーズと対比される。GeForceを元に、特に3Dモデリング用途で処理負荷が高くなりがちな、3Dモデルの形状に狂いが出ないよう、ドライバでは処理速度よりも演算精度を重視している。グラフィックスボード自体の品質は高く故障しにくい。上位製品はECCメモリを搭載するものもある。発売されている製品は「リファレンスボード」と呼ばれるメーカーが指定したハードウェア設計に則って作られている。現在のCADのベンダーはソフトウェア専業が多く、動作保証はハードウェアベンダーとのアライアンスに基づく。ハードウェアベンダーの意向を踏襲する形でQuadroでの動作を保証するが、GeForceでは動作を保証しない傾向が強い。主な競合製品として、AMD社のAMD FireProがある 。G80コアすなわちDirectX 10世代の統合型シェーダーアーキテクチャを採用した製品以降はCUDAのほか、OpenCLやDirectComputeといったGPGPU APIにも対応している。Kepler世代以降のQuadroは353.06ドライバーでOpenCL 1.2に正式対応しているが、それ以前のG80からFermiまではOpenCL 1.1までの対応となる。OpenGLのバージョンに関しては、Fermi世代以降のQuadroは348.17ドライバーでOpenGL 4.5に正式対応している 。Windows 10に搭載されるDirectX 12およびDirectX 11.3に関しては、Fermi、Kepler、Maxwell世代においてAPIレベルでサポートされる。機能レベル (Feature Level) に関しては、Quadro M6000などのMaxwell第2世代以降でFeature Level 12_0および12_1をフルサポートし、DirectX 11.1、11.2、11.3もフルサポートすることになるが、それ以前の製品でフルサポートが保証されるのはFeature Level 11_0すなわちDirectX 11.0までの機能となる。詳しくはおよびを参照のこと。Vulkan 1.0に関しては、KeplerおよびMaxwell世代においてサポートされることが予定されている。型式はGeForceシリーズとは異なり、OpenGLでのパフォーマンスが高いほど大きな数となるようになっている。このため、数字が大きいほど世代が新しいというわけではない。2008年11月現在の製品では以下のように分けることができる。例として、「Quadro FX 4700 X2」は「ハイエンド」の「上位」レンジの「2コア」グラフィックボードとなる。また、「Quadro FX 4600」は「Quadro FX 4700 X2」の1世代前と見ることができる。そして「Quadro FX 4700 X2」は「Quadro FX 570」より新しい世代である。しかし、この数値は近い世代間なら比較できるが、かけ離れた世代間では数値上の逆転が起こることもあるので注意が必要である。通常のグラフィックスボード製品とは異なり、独立した筐体に電源および2枚のグラフィックスボードや冷却ファンを内蔵する製品で、PCI Expressに対応したインターフェースボードをホスト側に導入することで利用する。ラックマウントで利用することもできる。OpenGLアプリケーションに最適化されたシリーズ。GeForceシリーズ同様、上位モデルではSLIに対応する。なお、Fermi世代以降の製品は型番にFXを冠さなくなっている(Quadro 400は除く)。プロフェッショナル向けの画像処理ソフトウェアやCADソフトウェア、3DCGソフトウェアにおける各種認証を取得している 。また、10ビット表示(RGB合計30ビット、約10億色)にも対応している。型式末尾"G"はGenLock対応、"SDI"はSDI出力対応を示す。NVIDIA Quadro FXシリーズは、主にMicrosoft DirectX (Direct3D) に最適化されている同社の3Dゲーム向けグラフィックスカード製品であるNVIDIA GeForceシリーズと比べて、OpenGLに最適化されている。ハードウェア面でも信頼性・安定性や表示精度を重視した設計がなされているほか、ドライバーソフトウェアも(OpenGL APIが利用されることの多い)Adobe Photoshop、Autodesk 3ds MaxやSolidWorksといったプロフェッショナル向け・業務用途の画像処理ソフトウェア、統合型3DCGソフトウェアやCADソフトウェアに最適化されたものが提供されており、高負荷時のハンドリング性を向上するなど、運用時の安定性を確保できるようになっている。モバイルワークステーション(ノート)に利用されるオンボードタイプのアクセラレータ。ラック積載型のブレード・ワークステーションにも採用される。OpenGL 2.1, DirectX 10, ShaderModel 4.0, CUDA対応。OpenGL 3.2, DirectX 10.1, ShaderModel 4.0, CUDA対応。高いOpenGLパフォーマンスは必要ない、マルチディスプレイユーザー向けの製品シリーズ。金融取引用途に使用される事も多い。FXシリーズにはロープロファイルのフォームファクタがないため、NVSシリーズの一部は省スペースPCに搭載できるQuadroとして利用される。Quadro4のノートPC向けシリーズ。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。