須恵村(すえむら)は、かつて熊本県球磨郡にあった村。日本最初の「人類学者による農村調査」が行なわれた村としても知られる。2003年4月1日、同郡内の上村、免田町、岡原村、深田村と新設合併し、あさぎり町となった。現在はあさぎり町須恵地区となっている。小ねぎ生産が活発であった。熊本県の南東部、球磨郡の中央に位置した。北部は面積の7割を占める山地と一部が畑地帯となっている。南部は水田地帯となっている。平成の大合併で深田村、免田町、岡原村、上村との合併計画は、当時所有林などの問題と高度経済成長も助けていたという理由もあったため、地方交付税と過疎対策事業の恩恵のためにそれぞれの村々は合併を急がなくてもやっていけたため計画はいったんは流れたが、2003年(平成15年)4月1日、上にあげた5町村が対等合併し、あさぎり町となることになった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。