LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

高松サンポート合同庁舎

高松サンポート合同庁舎(たかまつさんぽーとごうどうちょうしゃ)は、サンポート高松にある国の出先機関の合同庁舎。四国地方を統轄する行政施設のほとんどがこの建物に集中する。「高松市内に点散し、それぞれ老朽・狭隘化した庁舎で業務を行 っている国の22の地方支分部局を新たな街区形成を行っているサンポート高松地区 に集約・合同化することにより、利用者の利便性の向上と執務環境・能率の向上を図るとともに、災害時における四国地方の対策活動を行う防災拠点としての機能を有する施設」として計画された。2006年(平成18年)11月に完成。四国地方整備局、四国厚生支局、香川労働局、高松労働基準監督署、中央労働委員会事務局四国地方事務所、四国経済産業局、中国四国産業保安監督部四国支部の計7官署が入居するが、四国厚生支局はここだけでは不足するため、隣接する高松シンボルタワーにも一部の部署が入居している。高層棟と低層棟からなり、地上と地下に計123台の駐車場が整備されている。四国地方の防災拠点となるだけに、高松で大規模災害が起こった場合でも支障なくその役割を保つことができる対策が施されている。特に安全耐震性は構造体Ⅰ類と高い基準で設計され、さらに津波、高潮対策として地下階の水没を防ぐため地盤高がTP+3.5mに設定されている。他にも72時間連続運転可能な非常用発電機や非常時の断水対策用に4日分の上水と7日分の中水の備蓄、下水道遮断時用に7日分の排水を貯留する非常用排水槽が設置されている。A棟の南側に建設予定で、敷地面積は約4600m。A棟とほぼ同規模で建設され、四国財務局や四国運輸局、四国管区警察局など15官署が入居する予定であったが、2009年(平成21年)10月、当時の民主党政権による「公共事業見直し」及び「出先機関改革」といった政策を受け、国土交通省はB棟の工事を凍結する方針を示した。その後、政権交代を経た平成24年(2012年)度予算に事業費が入り、調査・準備期間等を経て、2015年5月23日にようやく着工の運びとなった。なお、入居官署は最終的には14官署となり、完成は2017年7月を予定している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。