『包帯クラブ』(ほうたいクラブ)は天童荒太による日本の小説作品。これを原作にした同名の日本映画が2007年9月15日に公開された。ワラは両親の離婚がきっかけで少し投げやりな生活を送っていたが、ふとしたきっかけで病院の屋上でディノと出会う。ディノは少し変わった男の子で、傷そのものに包帯を巻くのではなく、傷ついた場所に巻くというアイデアを披露する(たとえばフェンスで手に怪我をした場合、手ではなくフェンスに包帯を巻く)。その風にたなびく包帯を見て心が動いたワラだったが、その場ではつっけんどんな態度で去ってしまう。ところが、傷ついた友達をなぐさめようと同じように傷ついた場所に包帯を巻くと「すっごくいいよ!」と言われ、気づけばディノも加わって「包帯クラブ」を結成することになってしまった。最初は冷めた視線で活動に関わっていたワラであったが、いじめのトラウマを持つ他人の傷や仲間の傷を知ることによって自分自身も変わっていく。2007年9月15日、全国東映系にて公開。全編にわたって群馬県高崎市で撮影された。また業界初の試みとして、一般鑑賞料金を1000円とする早割チケット販売が、2007年7月1日 - 7月31日の期間限定で実施された。事前の覆面試写会において、高い評価を得たため、10代を中心としたカラオケ店のビッグエコーや、大手予備校代々木ゼミナールでの試写会などが行われた。東映直営館やシネコンを中心に全国204スクリーンでの封切りとなったものの、ほとんどが3週間で上映終了となり、興行収入も1.5億円に留まった。しかし内容的には高評価を得ており、2007年度ブルーリボン賞では作品として邦画ベストテン入りし、堤幸彦は監督賞候補に上った。2008年1月10日には韓国で、7月17日にはタイでも公開された。オオイシヒロト画で、小学館のヤングサンデーコミックススペシャルから2007年8月に1巻が、同9月に2巻が発売されている。全2巻。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。