アースノーマットとは、アース製薬株式会社の電子式液体蚊取りである。1984年発売。ボトルに詰められた液体の殺虫薬剤を、専用器具のヒータにより加熱、蒸散させ、蚊やハエなどの昆虫を駆除するものである。取替えボトルの種類によって、30日用~120日用(1日12時間使用した場合)と持続時間が異なる。また、10~24畳までの部屋に対応する「アースノーマットワイド リビング用」もある。取替えボトルは「アースノーマット」の器具であれば、どのタイプでも使用可能。ワイド リビング用の取替えボトルを使用すれば、最大24畳までの広い部屋に対応できる。30日用・60日用・90日用の各2本入に設定されている微香性は「ほんのりアロマフローラルの香り」で、使用中であることを香りで知らせてくれる。なお、取替えボトルはマイナーチェンジが行われることが多く、製造時期によって有効成分が異なる(パッケージ裏面・ボトル裏面・添付文書に記載されている販売名が異なっているため仕様の区別は可能)。2016年6月現在はすべての取替えボトルがメトフルトリンに統一されており、仕様により含有量が異なる。2016年3月には、前年の「アースノーマットSelect」の一部カラーのリニューアル時に登場した「90日用微香性 バラの香り」と「90日用微香性 ラベンダーの香り」が2本入の取替えボトルとして発売されたことで、90日用は既存の微香性(ほんのりアロマフローラルの香り)・無香料と合わせて4種類となった。アース製薬株式会社の商標登録は次のとおり。また、アース製薬株式会社は「ノーマット」でも商標登録している。次のとおり。「アースノーマット」の発売25周年を記念し、社会貢献の一環として、2009年4月に「ストップモスキートプロジェクト」を開始。これは同年8月末までの期間中、「アースノーマット」器具付セット(「電池でノーマット」・「おそとでノーマット」の本体セットも対象)の売り上げの一部(1個に付き5円、1,000万円が上限)を日本赤十字社の「地域保健強化事業(愛ホップ)」を通じ、マラリアなど蚊を媒介する感染症に苦しむ人々や基礎医療サービスが受けらない人々の命を守るさまざまな活動に充てられる。同年9月10日に日本赤十字社へ1,000万円を寄付。この活動が認められ、2010年4月2日に紺綬褒章を受章した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。