国際大山空手道連盟(こくさいおおやまからてどうれんめい, "The World Oyama Karate Organization")は、フルコンタクト系の空手団体。1984年(昭和59年)に設立。通称、ワールド大山空手、USA大山空手ともいう。の体制でアメリカ・ニューヨークとアラバマ州に本部道場を置き、日本・カナダ・グルジア・ギリシャ・メキシコ・ロシア・サウジアラビア・トリニダード・トバゴに支部をおく。道場の稽古(練習)では、通常のフルコンタクト空手以外に、武器術(棒、トンファー、ヌンチャク、サイ)とグローブ空手の練習も行う。大会用のフルコンタクト空手ルールは、いわゆる極真ルールに片手による1秒以内の掴み・引っ掛けと崩し技(倒し技)が認められている。尚、関節技・絞め技・寝技は反則である。1991年(平成3年)6月4日に「USA大山空手vs正道空手5対5マッチ」の対抗戦を行い、国際大山空手道連盟からはウィリー・ウィリアムス、チャック・チズム、ギャリー・クルゼビッツらが出場。一回り以上も若い佐竹雅昭、柳澤聡行、角田信朗らと対戦し、往年の力を見せた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。