『エスパードリーム』 "(ESPER DREAM)" は、1987年2月20日にコナミ(現コナミデジタルエンタテインメント)より発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用のアクションRPG。当時、ファミコン用のRPGやアクションRPGは剣と魔法の世界が主流だったが、エスパー(超能力者)というSFタッチの主人公が童話的なメルヘン世界に赴くという独特の世界観を持っている。2007年2月1日より、コナミデジタルエンタテインメントが提供する携帯電話向け有料サイト「コナミネットDX」にて、『コナミ名作シリーズ』の第11弾としてiアプリとしても配信が開始された(FOMA90xシリーズ専用)。同年10月2日には、Wiiのバーチャルコンソールソフトとしても配信され、2013年7月10日にはニンテンドー3DSの、2015年7月22日にはWii Uのバーチャルコンソールでも、それぞれ配信された。また、携帯電話版は後にS!アプリやBREWとしても配信されている。画面は世界を上から見下ろしたトップビューでいくつかの「村」と「ワールド」からなっている。村では住人と話をして情報を得たり、お店で買い物をしたり、セーブができるようになっている。ワールドには敵が出現し、どこかにその世界を治めるボスが存在しており、これを倒すのが目的。敵は猫の足跡のようなシンボルで表現されており、これに接触すると戦闘画面になる。戦闘はアクション戦闘になっており、Aボタンで銃による攻撃を行う。Bボタンでは超能力を使うことができる。パラメータにはHP、EPがある。HP(ヒットポイント)は主人公の生命で、敵の攻撃を受けると減少、0になるとミスとなり、経験値、ゴールドが減少して再開となる。EP(エスパーポイント)は超能力の使用可能な数値。超能力を使うと減少する。敵を倒すと経験値を得ることができ、ある程度たまるとレベルアップし、HPやEPが成長する。G(ゴールド)はお金。村での買い物に必要。街で情報収集し、アイテムを集め、ボスを倒し、謎を解くのが目的。作曲者は山下絹代。サウンドトラックCD「エスパードリーム めもりあるべすと」が1992年8月にキングレコードより発売(型番KICA-7603)されており、エスパードリーム2と同時収録されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。